西東京市多文化共生センター
┌--------------------┐
 NIMIC通信 No.144(2018年9月号)
└--------------------┘

もくじ
[1] イベント「西東京市日本語スピーチコンテスト2018」
[2] 募集「『日本語スピーチコンテスト2018』当日ボランティア」
[3] お知らせ「日本語ボランティアフォローアップ講座」
[4] 募集「フォローアップ講座サポートスタッフ」
[5] 募集「田無神社例大祭ツアー」の外国人参加者
[6] 募集「総合防災訓練 多言語ボランティア」
[7] 募集「多文化体験with Kids-『遊んでみよう!世界のおてだま』
             実行委員・当日ボランティア・世界のおてだま」
[8] 報告「浴衣を着て夏まつり」
[9] 報告「外国人のためのリレー専門家相談会」
[10] 会員より「『NIMIC卓球クラブ』参加者募集」
[11] 世界の国々・人々「ポルトガルの旅1」
[12] 会員より「日本国内の多文化共生:半田だより(23)」
[13] キーワードを読む
     「多文化共生」について理解を深めるために(138)
[14] 今後の事業予定

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [1] イベント「西東京市日本語スピーチコンテスト2018」
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 西東京在住・在勤・在学の外国につながる方が日本語でスピーチをします。
 日本で生活して感じたこと、考えたこと、母国への思い、西東京市とのつながりなどについてのスピーチで、日本語やスピーチが上手かどうかを競うものではありません。外国につながる子供たちからのメッセージもあります。
 また、今年のスピーチ後のアトラクションはアメリカにルーツを持つ沖縄出身のバイリンガルシンガー、マオ・マッキニーさんが出演します。

日時 10月7日(日)
 スピーチ他 午後1時-4時
 交流パーティ 午後4時-40分程度

会場 コール田無 多目的ホール 入場無料
(西武新宿線「田無駅」北口徒歩約7分)

※会場には駐車場がありません 公共の交通機関をご利用ください。

共催 西東京市

問い合わせ 西東京市多文化共生センター
TEL/FAX:042-461-0381 Email:info@nimic.jp
(TELは、月~金 午前10時~正午、午後1時~4時)
西東京市生活文化スポーツ部文化振興課
TEL:042-438-4040 FAX:042-438-2021

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [2] 募集「『西東京市日本語スピーチコンテスト2018』
          当日ボランティア」
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 受付、会場設営、出演者対応、交流パーティ準備等、当日の運営をサポートするボランティアスタッフをNIMIC会員から募集します。
 スピーチを楽しみながら運営に参加しませんか。
 初めてのご参加大歓迎、ぜひご協力をお願いします。

募集人数 10名
日時 10月7日(日)午前11時集合、午後5時半解散予定

応募 9月20日(木)までに、info@nimic.jpまで、メールでご連絡ください。
(タイトルを「スピコンボランティア」としてください)

※9月28日(金)午後5時-6時、コール田無で、当日ボランティアと実行委員の顔合わせミーティングを行い、当日の流れや役割分担について説明します。欠席の方は、個別に説明をしますのでご相談ください。
(スピコン実行委員長 清水智子)

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [3] お知らせ「日本語ボランティアフォローアップ講座全2回
        『会話を支える文法と活動(1)(2)』」
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 市の委託により、日本語ボランティア対象のフォローアップ講座を以下の要領で開催します。

日時:9月29日(土) 、10月20日(土) いずれも午前10時-12時
会場:田無庁舎202・203会議室
講師:千葉市国際交流協会委嘱日本語コーディネーター、日本語講師
     萬浪絵理さん
内容:動詞や形容詞の活用に注目しながら、身近な日本語を観察し、外国人にとって何が難しいかを考えます。 
対象:活動中の日本語ボランティアを優先します。

定員:約30名
費用:無料

申込み:9月21日(金)までに、所属する日本語教室経由で文化振興課まで申し込んでください。

市内の教室に現在所属していないNIMIC会員は直接NIMIC(kouza@nimic.jp)へ。
問合せ:文化振興課(TEL:042-438-4040)、またはNIMICへkouza@nimic.jp

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [4] 募集「フォローアップ講座等サポートスタッフ」
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 NIMICでは、市の委託を受けて、日本語ボランティア活動中の方々を対象にフォローアップ講座を企画・運営しています。
 講座前の資料印刷、当日の会場設営、アンケート集計等をサポートしてくださる方を若干名募集します。
 今年は、9月29日午前、10月20日午前、11月2日夕方、12月1日午後を予定していますので、その日が可能な方、ご協力ください。
 なお、来年度に向けて企画の相談や講師手配等にも関わっていただける方を歓迎します。

応募はinfo@nimic.jpまでメールでお願いします。
タイトルを「講座サポーター」としてください。

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [5]募集「『田無神社例大祭ツアー』の外国人参加者」
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 外国人市民が日本人スタッフと共に地域の日本文化を知り楽しむ第2回目の『田無神社例大祭ツアー』を企画しました。外国人NIMIC会員の皆さん、ご家族や友人を誘って、ぜひ参加してください。 また、日本人会員の皆様も身近にいる外国人を誘って当日スタッフとしてご協力ください。
 この企画は、土日など休日にしか活動できない会員を主体に昨年から「土日プロジェクト」として話し合いをしてきた中で企画されました。当日は、イングビルの「ゆめこらぼ」に集合し、日本人スタッフと例大祭を楽しみながら地域の文化や歴史について学ぶ企画です。

日時: 10月13日(土)17:30に集合、20:00ごろに解散
参加費: 無料(飲食をする場合は自己負担)
集合場所: イングビル1階 “ゆめこらぼ”
定員: 西東京市内に在住・在勤・在学している外国人20人程度

締切日: 9月30日(日)
申込み方法: お名前、住所、メールアドレス、電話番号、母語、通訳の必要の有無を書いて、メールで申し込んでください。(タイトルを「田無神社ツアー」としてください)

申込み・問合せ: info@nimic.jp (担当 高橋; 090-6008-6146)

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [6]募集「総合防災訓練 多言語ボランティア」
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 西東京市総合防災訓練時にNIMIC外国人対応ブースで即時翻訳等の体験をする多言語ボランティアを以下のように募集します。申し込み方法等の詳細は市内公共施設配布のチラシをご覧ください。

日時:10月21日(日)9:00-12:00
会場:西東京いこいの森公園周辺

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [7] 募集「多文化体験with Kids-『遊んでみよう!世界のおてだま』
          実行委員・当日ボランティア・世界のおてだま」
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 乳幼児をもつ家族がいろんな国の文化を体験するイベント「多文化体験with Kids」を11月3日(祝・土)午前10時30分-12時、イングビル会議室で開催します。今回のテーマは「遊んでみよう!世界のおてだま」です。
 現在、イベントのプログラムを一緒に考えたり、工作の準備のお手伝いをしていただく実行委員を募集しています。イベントに興味のある方、お時間のある方は、9月19日(水)午前10時から、ゆめこらぼでのミーティングにいらしてください。またこの日の参加が難しければ、改めてご案内しますので、下記までご連絡ください。お子様と一緒に参加していただけます。イベント当日のみのお手伝いも大歓迎です。
 さらに、いろんな国・地域のおてだまや子供もおもちゃに関する情報を探しています。イベントで展示しても良い世界のおてだまやおもちゃをお持ちの方、またその遊び方を知っている方、ご協力いただけませんか。国籍・海外経験は問いません。お気軽にご連絡ください。

次回ミーティング日時:9月19日(水)午前10時から
場所:ゆめこらぼ(イングビル1階)

連絡・お問合せ: withkids@nimic.jp (担当:冨田まり子)

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [8] 報告「浴衣を着て夏まつり」
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 7月29日(日)午後6-9時半に「浴衣を着て夏まつり」が、外国人参加者20名と浴衣の着付け協力者4人を含む日本人スタッフ19名で実施され、大変に好評でした。
 田無公民館で浴衣に着替えた外国人参加者は、田無駅から電車を利用し遠足気分で盆踊り会場の東伏見駅のアイスアリーナ駐車場に移動しました。
 盆踊り主催者のお誘いで何回も櫓(やぐら)に上って踊った外国人参加者もいて、参加者は見様見真似で楽しく踊りの輪に溶け込んでいました。
 今回は盆踊り開催日の前後に主催者の東伏見の地元商店会に挨拶に行きましたが、NIMICの企画で外国人参加者と日本人スタッフが一緒に盆踊りに参加することを大変に喜ばれ歓迎されました。多文化共生の街づくりには、地域の方々と知り合い協力することが大切なので、その端緒になったと思います。
(イベント担当 高橋二朗)

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [9] 報告「外国人のためのリレー専門家相談会」
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8月25日西東京市民会館にて、外国人のためのリレー専門家相談会を実施しました。当日は暑い中ですが、5か国10組16件の相談がありました。
 相談内容はビザや税金、労働の相談が多くなされました。例年に比べて、一組の相談者で複数の専門家にわたる相談が多くありましたが、専門家・通訳ボランティアの皆様のおかげで、無事終了いたしました。広報にご協力を頂きました皆様にも御礼申し上げます。
(文化振興課 周藤倫枝)

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [10] 会員より「『NIMIC卓球クラブ』参加者募集」
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 顧問の佐々木瑞枝さんを中心として、9月からNIMIC卓球クラブが発足しました。1か月に1回、木曜日の夜を、軽いスポーツで楽しみませんか。

日時(1回目):9月20日(木)18:00-20:00
場所:谷戸地区会館ホール(田無駅、またはひばりケ丘駅からバス03で7-8分)
 http://www.city.nishitokyo.lg.jp/sisetu/community/yato.html
費用:無料

対象者:卓球をしたことのある人、してみたい人(NIMIC会員)
その他:卓球台1台、ラケット、ボール、スリッパがあります

申込・問合せ: Emailでysr-koga@wish.ocn.ne.jp(担当:古賀)まで
(NIMIC会員 古賀良郎)

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [11] 世界の国々・人々
       「ポルトガルの旅1 城壁に囲まれた美しい村 オビドス」
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「世界の国々・人々」と題したこのコーナーでは、ある国にスポットをあて、その国の文化・人々との交流を、不定期ですが、いろいろな形でお届けします。
 今回は、NIMICの顧問であり、武蔵野大学名誉教授でもある佐々木瑞枝先生の書き下ろしエッセイをご紹介します。

城壁に囲まれた美しい村 オビドス

 長女とマドリッドで落ち合い、美術館に向かって歩いていて、あまりの暑さに悲鳴をあげる。通りには温度計があり「45度」と。これは耐えられない。
 もっと涼しい時に来ることにして、とりあえず、ポルトガルへ。
 目指したのはオビドス。城壁に囲まれた岡の上にある小さな村、そこはVila das Rainhas (王妃村)と呼ばれているところ。
 「どうして王妃村という名称なの?」
 「それは、13世紀のこと、デニスという王様がイザベル王妃にこの村をプレゼントしたことから始まったの。それ以後、19世紀まで数百年の間、この村は王妃様の直轄地だったのよ」
 村のトラベルビューロー(といっても、陽気な女性が一人で切り盛りしているようなところ)の所長さん?が自慢げに言う。白い壁の家々は花で飾られ、まるで中世の世界に迷い込んだみたい。
 「ねえ、お母様、ここに一泊しましょうよ」
 「そうね、日帰りじゃ、もったいないわね」
 ところが、人口800人のこの村に、予約もなしの我々の泊まるところはないみたい。
 「よかったら、うちの2階に泊まって。宿代はちゃんといただきますよ」、と所長さん、有り難いお申し出に従って、私たちは2階へ。
 街の中心にある「観光案内所」の窓からの眺めは実に素晴らしく、それに部屋のなんと可愛らしいこと、窓にはゼラニューム、壁紙は薔薇の花模様、どっしりしたベッドが二台、「シャワーとお風呂は一階にありますよ」、朝食は7時でいいかしら」と所長さん、暮れ行く街はまるで幻想の世界!
 翌朝、所長さんの陽気な挨拶と共に、まるでチーズのコレクションのような朝食が部屋に運び込まれポルトガルでの二日目は始まった。
 窓から見ていると、日本人とおぼしき団体旅行の一行が旗のもとにぞろぞろと通って行く。
 オビドスは「中世の箱庭」とも言われているようだが、観光旅行でちらっと見るだけでは余りに惜しい。ここに泊まれて本当に良かったな!
(佐々木瑞枝)

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [12] 会員より「日本国内の多文化共生:半田だより(23)」
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 NIMICの各種事業のまとめ役として活動されていた白根祐子さんが、ご家族の都合で愛知県半田市に転居されました。アメリカの多文化事情報告終了からしばらくお休み後、今度は国内の多文化事情報告です。

夏休みと子どもたち

 9月になりましたが、暑さはまだまだ続いています。皆様はこの夏どのようにお過ごしになりましたか。同じ愛知県でも、名古屋は40度を超えた日がありましたが、半田はそこまで上がりませんでした。しかし、主人が出社する8時過ぎにはすでに日が照りつけ、ふんばり街道を歩くのも厳しく、ちょこっとウォーキングはしばしお休み。車で会社に送る日が多かったです。
 子どもたちの夏休みにも影響がでました。市教委から行事を無理して行わないようにと指示が出ました。私がボランティアで行っている小学校では、水泳指導は中止になりました。7月30、31日に行われた日本語学習会は、当初は8時半開始、12時終了の予定でしたが、10時半終了に変更になりました。子どもたちは意欲的で、8時半前から学校に来ていました。30日は「家庭の日」をテーマにポスター描きをしました。31日は、ポスターを仕上げた後、習字をしました。家でもできるワークやプリント類よりも、アドバイスやお手本が必要な課題を中心にと、担当の先生が考えました。8月1日は、他の学校の日本語学習会との交流会がありました。私は時間が合わず欠席しましたが、200円会費でおにぎりを作ったり、スイカ割りをしたり、楽しかったようです。
 シランダの会は、7月27日、8月3、24、31日に行われました。休み中、県の外国人スピーチコンテストに出た生徒がいました。日本語に自信がついたようです。シランダの会は8月からまた少し変わりました。学習に集中できるようにと、活動場所を別の公的施設に変更。おやつがなくなり、小学生の終了時間が早くなりました。まさに、試行錯誤・現在進行形のシランダの会ですが、2学期も、主人と参加します。
(NIMIC会員 白根祐子)

┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [13] キーワードを読む
       「多文化共生」について理解を深めるために(138)
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 NIMIC設立の理念のなかで大きなウェートを占める「多文化共生」。
 この言葉をキーワードに、2006年9月号から多文化共生に関わる本の紹介を始めました。第138回目の今回は、スウェーデン人のイラストレーターが書いて日本で出版されたコミックエッセイの4冊シリーズです。

北欧女子オーサが見つけた日本の不思議(1)-(4)
オーサ・イェークストロム メディアファクトリー 2015~8年

 作者はスウェーデンのストックホルム出身で、2011年から日本で暮らしています。13歳の時、スウェーデンのテレビで「セーラームーン」を見てアニメや漫画に目覚めました。イラストを勉強し、スウェーデンで漫画を3冊出版。その後日本に留学、日本語学校1年半、専門学校グラフィックデザイン科1年を終了して、日本で就職。その間に感じた日本文化の面白さを描いたブログの4コマ漫画から、このシリーズが生まれ、大人気になりました。北欧と言うのは、やはり日本から遠いです。自然も大きく違うし、お互いによく知らないことばかり。生活習慣などの表面的な事だけでなく、若い女性の生き方や人生観あたりまで、明るく面白く伝えてくれます。
 今、日本ではありとあらゆるものについての漫画やコミックエッセイがあります。グルメ、酒、ペット、スポーツ、趣味、仕事、旅行、子育て、闘病記、ダイエット、発達障害、国際結婚、外国暮らし、省エネ生活等々。漫画家は文章で日記を書く代わりに、カット入りのブログを描き、それが出版されます。冷静に観察して描かれたものは、内容が人に伝わり易く、なかなか面白いのです。
 日本のアニメや漫画が海外でファンを獲得しはじめて、随分になります。
 世界中にオタクが広がり、自分で描き始めた中の一人がこのオーサさんです。もしかしたら、日本で、あるいは世界中で、様々な言語で漫画やアニメを描きはじめている若い世代が大勢いるのかもしれません。
(NIMIC会員 根本百合)

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [14] 今後の事業予定
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━
10月 7日 日本語スピーチコンテスト
10月13日田無神社例大祭ツアー
10月21日 総合防災訓練時 多言語ボランティア体験
11月 3日 多文化体験with Kids

------------------------------------------------
今回のNIMIC通信は、いかがでしたでしょうか。
みなさまのご意見、ご感想をお待ちしております。
メールはこちら→→→ info@nimic.jp
★NIMIC通信のバックナンバーはこちらから。
http://www.nimic.jp/index_newsletter.html
------------------------------------------------

=========================
発行・編集
NPO法人 西東京市多文化共生センター(NIMIC)事務局
住所 〒202‐0013 西東京市中町5-12-32
e-mail info@nimic.jp
ホームページURL http://www.nimic.jp/index.html
連絡先
〒188-0012 東京都西東京市南町5-6-18イングビル1F
=========================
























 
 
 Back to Top

HOME  | ABOUTUS  | ACTIVITIES  | VOLUNTEER  | CONTACT  | LINKS

NPO法人 西東京市多文化共生センター     Copyright (C) 2011 NIMIC All Rights Reserved.