西東京市多文化共生センター
┌-------------------┐
  NIMIC通信 No.74(2012年7月)
└-------------------┘

もくじ
[1] 講座「日本語ボランティア フォローアップ講座」
[2] イベントお知らせ「多文化サロン
     『ペンさんが語るタイの生活と伝統行事』」
[3] 募集「ピアノの弾ける方!秋の市民文化祭で、
             合奏を楽しみませんか」
[4] 報告「世界とつながろうwith Kids」および
             次回実行委員募集
[5] 報告「第6回留学生ホームビジット」
[6] 報告「スピーチコンテスト実行委員会スタート」
[7] 事務局より「上海“国際民間民族舞踊大会”
    参加団体を後援・同行サポーターも募集」
[8] キーワードを読む
  「多文化共生」について理解を深めるために(69)
[9] お知らせ 今月の窓口通訳ボランティア日程
[10] 2012年度・今後の事業予定

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [1] 講座「日本語ボランティア フォローアップ講座」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 市では今年度、日本語ボランティアとして活動中の方を対象として、フォローアップ講座を開催することとなりました。成人対象、子ども対象ともに2講座連続の受講となります。

日時・内容
(1)成人対象・・・9月5日(水)・12日(水)午後2時~4時
   日本語の仕組みについて考えます。
(2)子ども対象・・・7月25日(水)・8月28日(火)午後2時~4時
   中学生のサポートに焦点を当て、学習支援とそのポイントや、精神面の支援と受験に向けた準備などについて考えます。
申込み 7月18日(水)までに、各教室所属のボランティアの方は
各教室へ。
現在所属していない方はNIMIC(kouza@nimic.jp)へ。
問い合わせ kouza@nimic.jp

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [2] イベントお知らせ「多文化サロン
       『ペンさんが語るタイの生活と伝統行事』」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ペンさん(関野スリヤカモンさん)は、タイから日本にやってきて9年。現在、地元の保育園で働き、週末は西東京市の日本語教室で勉強しています。
 日本在住も長くなったペンさんが語るタイの日常生活と伝統行事のお話を同じ地域に暮らす仲間の話として一緒に楽しみませんか。少人数でお茶を飲みながらおしゃべりをする会です。

日時:8月3日(金) 午後4時30分~6時
場所:西東京市多文化共生センター(イングビル1F)
定員:10人(7月20日よりNIMIC会員優先で先着順に受け付けます)
参加費:100円(お茶と小さなお菓子付)
申込み: Email:event@nimic.jp
     (タイトルを「ペンさんの多文化サロン」としてください)
      TEL&FAX:042-461-0381
    (TELは、月~金 午前10時~正午、午後1時~4時)

┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [3] 募集「ピアノの弾ける方!秋の市民文化祭で、
               合奏を楽しみませんか」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 秋の市民文化祭で、NIMICアンサンブルとしてNIMICメンバーによる合奏を計画しています。クラシック、セミクラシック音楽の名曲のさわり部分を中心に、合奏します。
 昨年は、ローレライ、ムーンリバー、モルダウ川の流れ、歌の翼になどの曲のさわりを合奏しました。
 今年は、NIMIC会員の皆さまの中からピアノの弾ける方を、1名募集します。
 関心のある方は、ご連絡ください。ご参加いただける場合は、主として自宅練習をお願いしますが、本番までに数回の音あわせへの参加が必要です。練習はこれからです。
 ご連絡をお待ちしています。

出演日時:11月4日(日)午後、30分程度
場所:コール田無多目的ホール等(未確定)
NIMICアンサンブルメンバー:二胡2名、チェロ1名、ピアノ1名他
曲目:マイウェイ、虹のかなたへ、リストの「愛の夢」、デルブス「ワルツ」など
連絡先:佐々木瑞枝(TEL:042-438-0760、090-6026-1543)

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [4] 報告「世界とつながろうwith Kids」および
                次回実行委員募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 今年度、市のNPO等企画提案事業として採用された「世界とつながろうwith Kids」第1回イベント「体験してみよう!いろんな国の遊び」を、7月2日(月)に市民会館で開催しました。
 梅雨時期でしたが、天気に恵まれ、日本を含めて5ヶ国の大人17名、子ども11名の参加がありました。
 まず、ベトナムとネパールの講師が美しい民族衣装を着て登場し、会場から「きれい!」とあちこちから声があがりました。ベトナムの紙しばい、韓国の絵本では、聞きなれない言葉とともに、独特の色使いを見て楽しみ、ネパールの遊びの紹介では、日本や他国にも似たような遊びがあったりと、新しい発見の連続でした。5カ国のあいさつでは、全員で声を出してあいさつし、会場に一体感ができました。
 第2回目は、10月にフィリピンをテーマに開催予定です。興味のある方、ぜひ準備段階から実行委員として参加しませんか?お子さんと一緒でも大丈夫です。質問、連絡をお待ちしています。
(Email: withkids@nimic.jp)

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [5] 報告「第6回留学生ホームビジット」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 6月17日(日)、第6回留学生ホームビジットが行われました。
 昨年は震災の影響で、留学生を募集するのに苦労しましたが、今年は9か国・6大学から留学生30名(男性8名、女性22名)の参加がありました。
 受け入れ家庭は15家庭、各家庭2名の留学生を受け入れました。
 当日は10時に田無庁舎の食堂に集合し、その後各家庭で過ごしました。午後3時30分には再び集合し、5時まで交流パーティを開催しました。
 各家庭では「子どもたちとカルタをした」「神社にお参りに行った」
「お互いの国の文化の違いについて話し合った」「天ぷらそばを作った」「生け花(水盤を使って基本形)をした」「ちらし寿司、サンドウイッチを作った」等、楽しく有意義な時間を過ごしたようでした。
 交流パーティでは、「たくさんの人と交流しよう」というコンセプトに、ジャンケンゲームをしたり、留学生、受け入れ家庭からそれぞれ感想を発表したりしました。
 最後に全員で『幸せなら手をたたこう』を合唱し、別れを惜しみながらも、パーティは幕を閉じました。寄せられた感想から、ホームビジットはとてもいい体験だったと感じていることが伺われ、実行委員の一人としてとてもうれしく思いました。
   (留学生ホームビジット実行委員 三村志津子)

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [6] 報告「スピーチコンテスト実行委員会スタート」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 NIMIC通信でも募集しました、秋のスピーチコンテスト実行委員会が6月18日に発足し、28日に第2回実行委員会を開催しました。
メンバーは市内日本語教室から5名、NIMICから6名の11名編成に、共催する市・文化振興課の参加も得て活発な意見交換により企画が少しずつ決まっています。今後、このメルマガや市報等で、順次お知らせしていきますので、ご協力をお願いします。

名称:西東京市日本語スピーチコンテスト2012
開催日時:10月14日(日)午後1時~5時(交流会を含む)
スピーチ発表者、および市民審査委員の募集記事は市報8月15日号に掲載

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [7] 事務局より「上海“国際民間民族舞踊大会”
        参加団体を後援・同行サポーターも募集」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 10月半ばに開催される上記大会に参加を求める呼びかけが、NIMICの楊文化担当理事を通じてありました。市の日本舞踊連盟に打診したところ、会長の花柳杏実衛先生を団長に70代から10代までのお弟子さん10名で「花柳杏実衛舞踊団」が結成され参加されることになりました。
 内容は、上海市浦東新区陸家嘴地区で、文化芸術団体やラジオ・テレビ管理局、金融サービス局などが大会委員会を編成し、国内外の文化交流、国際友好の強化、民族間の交流などを目的に開催するもので、日本の他、英・米・独、ニュージーランド、アフリカ、ペルー、ルーマニア等15か国、国内から15団体がそれぞれの民族舞踊を披露することになっています。
 NIMICでは大会の趣旨に賛同し、西東京市日中友好協会にも呼びかけ、共同で参加団体の後援をすることにしました。
 NIMICの後援活動としては、主催者と参加に関しての連絡調整、資料作成(翻訳含む)など事務的援助、大会期間も舞踊団のスムーズな活動ができるよう、理事2名(木下、久保)と通訳(楊 鶴さん)が随行します。また、日中友好協会は、舞踊団に同行し、舞踊大会を観覧したり、一緒に上海市を観光する両団体の会員・市民によるサポーターツアーを計画しています。
 10月16日から21日までの5泊6日、経費は滞在費(三ツ星ホテル宿泊、食事つき、観光費用を含む)5万円程度+往復の航空賃(現地集合現地解散可)です。
 ご一緒に秋の上海に行きませんか。申込期限は7月末日です。詳しくはNIMIC事務局にお問い合わせください。

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [8] キーワードを読む
    「多文化共生」について理解を深めるために(69)
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 NIMIC設立の理念のなかで大きなウェートを占める「多文化共生」。
 この言葉をキーワードに、2006年9月号から多文化共生に関わる本の紹介を始めました。
 第69回目の今回は、アフリカの国々を紹介する本を取りあげてみました。

『体験取材!世界の国ぐに』シリーズ ポプラ社
  40.エジプト  41.モロッコ   42.カメルーン  43.南アフリカ
  44.マダガスカル 
 2009年3月出版 各2,800円

 これらの5冊は現地取材して2009年に出版されたものです。とかく私達がニュースで接するアフリカは、紛争・旱魃・貧困・難民キャンプ・エイズの蔓延など暗くて深刻な話題ばかりになりがちですが、これらの本には
アフリカの人々が元気に溌剌と働く姿や幸せな笑顔があふれており、私は好きです。砂漠以外に実り豊かな土地があること、長い歴史や伝統技術があること、スキー場もあること、学校に通えない子どもがいる一方で私立学校に通う子どもたちもいて、豊かな人々もいることなど、現在のアフリカの姿がわかります。
 この『体験取材!世界の国ぐに』シリーズは学校図書館に備えられて、小中学生の調べ学習によく利用される本ですが、もちろん公立図書館にもあり、大人が見てもわかりやすくおもしろいです。より深く知りたいものを見つけた方は、巻末にある参考文献をご覧ください。たとえば、海外旅行の前にこれらの本に目を通してみるのも、国の基本情報や現地の人々の生活がわかり、旅行案内と視点が違って面白いのではないでしょうか。
   (NIMIC会員 根本百合)

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [9] お知らせ 今月の窓口通訳ボランティア日程
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 英語、中国語、韓国語、台湾語、スペイン語でのサポートが必要な方がいらっしゃいましたら、ぜひ、この情報を提供してください。

【英語・ENGLISH】 午前10時~午後4時
毎週月~金曜日

【中国語・中文】
毎週水曜日/毎週金曜日 午後1時~3時

【台湾語・台湾話】 
第1・2水曜日/第3金曜日 午後1時~3時

【韓国語】
第3水曜日/第2・4金曜日 午後1時~3時

【スペイン語・ESPANOL】 午後1時~3時
毎週火曜日

詳しくはNIMICのHPへ→→→ http://www.nimic.jp/index_multilingual.html

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [10] 2012年度・今後の事業予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※詳細は随時お知らせします。
2012年
8月3日 多文化サロン「ペンさんが語るタイの生活と伝統行事」
10月    世界とつながろうwith Kids
10月14日 西東京市日本語スピーチコンテスト2012
10月28日 留学生ホームビジット・野外パーティ
11月4日 市民文化祭参加

-------------------------------------------------
 今回のNIMIC通信は、いかがでしたでしょうか。
みなさまのご意見、ご感想をお待ちしております。
メールはこちら→→→ info@nimic.jp
★NIMIC通信のバックナンバーはこちらから。
http://www.nimic.jp/jpn/magazine/back_number.html
--------------------------------------------------

=========================
発行・編集
NPO法人 西東京市多文化共生センター(NIMIC)事務局
 住所 〒202‐0023 西東京市新町1-12-3
 e-mail info@nimic.jp
 ホームページURL http://www.nimic.jp/index.html
イングビル1F事務所
 〒188-0012 西東京市南町5-6-18
 TEL/FAX 042-461-0381
=========================

 
 
 Back to Top

HOME  | ABOUTUS  | ACTIVITIES  | VOLUNTEER  | CONTACT  | LINKS

NPO法人 西東京市多文化共生センター     Copyright (C) 2011 NIMIC All Rights Reserved.