西東京市多文化共生センター
┌-------------------┐  
     NIMIC通信 No.67(2011年12月)
└-------------------┘


┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [8] キーワードを読む  
  「多文化共生」について理解を深めるために(62)  
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 NIMIC設立の理念のなかで大きなウェートを占める「多文化共生」。この言葉をキーワードに、2006年9月号から多文化共生に関わる本の紹介を始めました。
 第62回目の今回は、世界中の中学校の校則を集めた本です。

『こんなに厳しい! 世界の校則』
  ~「日本ほど校則の厳しい国はない」と思ったら大間違い!~
   比較教育学者 二宮皓監修 メディアファクトリー 
    ¥740 2011年6月

 なんと「校則」という無味乾燥な文の集積から、世界中の中学生の日常生活が見えてくる面白い本ができました。「マイナス18℃以上であれば、休み時間は外に出なければいけない(フィンランド)」「屋外に出るときは常に帽子を被ること(オーストラリア)」など気候風土の違いによる決まりも面白いですが、社会制度や考え方の違い、文化の違いを感じる規則には、深く考えさせられます。
 宗教、家庭、進学、男女交際などについて、校則にこんなことをこんな文章で明記するのかという驚きを感じます。
 比較教育学者の二宮氏が、世界各国の教育に詳しい研究者の方々に声をかけて、世界19カ国のおもに中学校の校則を集めてあり、各々の校則の意味、生まれた背景、各国の教育事情や文化的背景などについても書かれています。この本を読むと、日本語ボランティアの場でこれまでに出会った大勢の子どもたち・・・外国の学校から日本の学校へ移動して来た外国人や帰国子女の子どもたちの戸惑いや困惑への理解が、一層深まります。
                       (NIMIC会員 根本 百合)

 
 
 前号の本の紹介文に移る | 書籍の一覧に戻る | 次号の本の紹介文に移る

HOME  |  ABOUTUS  |  ACTIVITIES  |  VOLUNTEER  |  CONTACT  |LINKS

NPO法人 西東京市多文化共生センター     Copyright (C) 2011 NIMIC All Rights Reserved.