ニュースレター

NIMICでは、以下を制作、発行しています。  
・メルマガ「NIMIC通信」  
・年間活動記録誌「多文化のわ 」 
・「 西東京市 くらしの情報 」※西東京市からの受託で、NIMICが制作し、市がホームページに掲載。


■最新のNIMIC通信 [No.271 2025年1月号-2]

[1]多文化タイム「スワディさんに聞く 微笑みの国タイのお話」
[2]留学生ホームビジット運営ボランティア募集
[3]NPO市民フェスティバルにご参加ください
[4]多文化キッズサロン・子ども日本語教室小学部「お楽しみ会」報告
[5]多文化キッズサロン・子ども日本語教室中学部「お楽しみ会」報告
[6]講演会参加者募集:市民とつくる図書館へ
[7]1/31 CINGAヨーロッパ5か国現地視察報告会参加者募集
[8]エッセイ:崔さんのつれづれ日記(10)

1.多文化タイム「スワディさんに聞く 微笑みの国タイのお話」

タイティーとお菓子をお供に、タイへ想いを馳せましょう。タイダンスの手の動きも少し学べます。

日時:2月8日(土) 14:00〜15:30
場所:イングビル2階第二会議室(南町5-6-18)
参加費:100円(当日現金でお支払いください)
定員:10名(先着順)
以下のフォームからお申し込みください。 
https://forms.gle/mP5MdcvzQ9EoiSR97 

申し込み後にキャンセルされる場合は、なるべく早くNIMIC事務局 events★nimic.jp までご連絡ください(★を@にしてください)。
※当日、写真を数枚撮ります。NIMICの広報にのみ使用します。

2.留学生ホームビジット運営ボランティア募集

6月22日(日)に対面で開催予定の第18回留学生ホームビジットの運営ボランティアを、NIMIC会員から募集します。当日の対面式、事前説明会、申込管理やマッチング等の仕事があります。
第1回ミーティングを以下のように開催しますので、ご協力いただける方はご連絡ください。

第1回ミーティング: 2月12日(水)16時~17時30分
申し込み: 2月7日(金)までに、(1)お名前 (2)メールアドレス を書いて
info★nimic.jp まで。タイトルを「ホームビジットボランティア」とし、★を@にしてください。

3.NPO市民フェスティバルにご参加ください

第16回NPO市民フェスティバルにNIMICは展示参加をします。このフェスは、市内のNPOや市民活動団体が市民の皆さんに自分達の活動への理解と参加を呼び掛けること、そして各々の団体同士が交流を深めることを目的としています。イベントは、子ども連れでも楽しめる内容です。会員の皆様も友人や知人を誘って、ぜひお立ち寄りください。

○パネル展示(33団体参加)                      
・日時:2月10日(月)10:00~14日(金)16:00(2/11を除く)
・会場:西東京市役所田無第一庁舎2階ロビー
○イベント(21団体参加)
・日時:2月15日(土)10:30~16:00
・会場:「ONE FOR ALL西東京(田無町4-15-12)」内の市民文化プラザ(4F)および地域交流スペースとキッズコーナー(1F)

4.多文化キッズサロン・子ども日本語教室小学部「お楽しみ会」報告

【向台教室】は、12月12日(木)に児童7名の参加で開催しました。今年は異なる文化の背景を持つ子どもたちが参加しやすいように、クリスマス色をなくしました。「干支」の紹介や「ならびましょう」「伝言ゲーム」「からだでじゃんけん」などのゲームで盛り上がり、手話で「さんぽ」を歌いました。子どもたちは、プレゼントを手に、3学期の元気な再会を約束して解散しました。

【谷戸教室】は12月14日(土)に谷戸公民館で行いました。児童7名、保護者7名、スタッフ12名の全員で風船運び競争と整列ゲームのあと、子どもたちのクイズ・カード手品・パフォーマンス・寸劇を楽しみました。プレゼントを持ったサンタとトナカイの登場で盛り上がり、皆で歌を歌って終了。引っ越しで急きょ退室する姉弟のお別れ会も行いました。

【保一教室】は12月17日(火)に行いました。今年は牛乳パックを利用した立体的なクリスマスツリー作りに挑戦しました。台紙に合わせて色画用紙を切り貼りし、スタッフも手伝いながら賑やかに行いました。キラキラシ-ルや綿で飾りつけ、それぞれ個性溢れるツリーが出来上がりました。最後はお菓子を貰って皆嬉しそうでした。

5.多文化キッズサロン・子ども日本語教室中学部「お楽しみ会」報告

12月19日(木)、恒例のお楽しみ会をひばりが丘中学校のいつもの教室で開催しました。参加者は、生徒10名、高校生8名(内修了生6名)、スタッフ12名の計30人でした。30人が4チームに分かれ、リアル人間間違い探し、各国語で伝言ゲーム、日本語言葉ゲーム(形容詞、「か」と読む漢字、「くさかんむり」と「さんずい」の漢字の書き出し)を競い大いに盛り上がりました。最後に生徒は賞品を貰ってお楽しみ会を終了しました。

6.講演会参加者募集:市民とつくる図書館へ~こころ豊かな暮らしのために

図書館は、言語や文化障壁を問わず、すべての人がアクセスできる場所であることが謳われています。市民の誰もが真に使いやすい図書館のあり方とは…。「新中央図書館構想」について学び、その実現を応援しましょう。
当日は、「西東京市図書館計画(令和6~10年度)」の紹介や、長く図書館で勤務され、館長として、市民参加の図書館運営を行ってきた「森下芳則さん」のお話があります。

日時:2月15日(土)午後2時~4時
場所:田無公民館3階視聴覚室
定員:50人(申し込み順)
参加申し込みフォーム:  https://forms.gle/ki99XjmexSCf93pE9 

共催:西東京・図書館と歩む会/西東京市公民館(公民館 市民企画事業)

7.1/31 CINGAヨーロッパ5か国現地視察報告会(対面・オンライン)

イベント詳細 https://www.cinga.or.jp/6481/

専門家相談窓口などで連携しているCINGA(シンガ)のイベントです。日本の各現場で活躍しているメンバーとともに、現地の具体的な活動を見て、疑問点なども浮き彫りにしています。多文化共生の今後を考える上で、たくさんのヒントが得られます。ぜひご参加ください

日程:2025年1月31日(金)10:00~16:30 (3部制 入退場自由)
会場:GLOBAL VILLAGE 有楽町ハウス 2F(千代田区有楽町1-7-1有楽町電気ビルヂング 北館2階)または オンライン(zoomウェビナー)
申し込み: https://forms.gle/mQ9kmQSzZ7KMmZJ38 

8.エッセイ:崔さんのつれづれ日記(10)
趣味の英会話

once upon a time 英会話スクールに通ったことがある。確か「教育訓練給付制度」を申請して授業料を一部カバーして頂いた。ある大手英会話スクールに週2回ぐらい半年通った。いつもネイティブの先生を予約して確か一回40分の授業だった。教科書は初級レベルだったので読むと理解できるが、先生が早口で問い掛けてくると理解できず、だいたい勘でyes,noと返事した覚えがある。会話というより、答え当てゲームみたい。それでも私は自己紹介の趣味の項目に英会話を加えた。その後は授業料が掛からない英会話サークルに入ってみたり、ネットを通してネイティブの方と友達になって、お互いの言語を教えあうようにしたりとだらだら10年ぐらい続いたのだ。いまはネットフリックスのドラマを見るだけ(日本語字幕付き)。英語のレベルは一人で海外旅行に出かける際、ホテルのチェックインとチェックアウト及び現地観光ツアーをネットで事前予約をこなす程度。自慢できることがあるなら、わたしは結構英語の小説やエッセイ本を持っている。はい、わたしは本を持っているだけで満足するタイプだ。何か新しいことを始めようとするとき、そのことにまつわる本を買いませんか?わたしはまず本の入手から始める。本だけ買って全然進んでないけど、、、。
さて英語(英会話)を勉強したい方にちょっとtip。Bill Gates のGates Notes(THE BLOG OF BILL GATES)がお勧めである。Gates Notes を読むといつも思う、頭のいい人が書く文章は分かりやすい。実のある話や考えをじつに分かりやすい文にする。ちなみにGates Notesで年二回おすすめ本リストを掲載する。後にほとんどベストセラーになっていくのだ。
(NIMIC会員 崔香芸)


NIMIC通信が、会員でなくてもメールで受け取れます
メール配信の申し込みは、こちらから
Loading

今回のNIMIC通信は、いかがでしたでしょうか。
・みなさまのご意見、ご感想をお待ちしております >こちらから
・NIMIC通信のバックナンバー >こちらから
このページのトップへ