西東京市多文化共生センター


┌-------------------┐
    NIMIC通信 No.3(2006年7月)
└-------------------┘


もくじ

  1. NIMICのホームページ公開 !!
  2. イベント報告「西東京で響きあう ~共演、ガーナの太鼓・日本の和太鼓~」
  3. 講演会報告「多文化共生の地域づくり」
  4. NIMICロゴマーク誕生秘話
  5. 今後の事業予定
  6. 募集しています

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [1] NIMICのホームページ公開!! 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 NIMICの情報の拠点として、検討と研究を重ねてきたホームページがついに完成しました。完成、といっても、これから新しい情報をどんどん追加していきますので、公開できるようになった、と言った方がふさわしいかもしれません。
 URLは、http://www.nimic.jp/ です。ぜひインターネットの「お気に入り」に登録して、何かあるごとにページを開いてみてください。
 みなさんに愛されるホームページになるよう、努力していきたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします。会員のみなさんからのご意見もお待ちしています。

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [2] イベント報告「西東京で響きあう ~共演、ガーナの太鼓・日本の和太鼓~」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 6月17日(土)コール田無・多目的ホールにおいて、2つの異なる文化背景を持つ太鼓グループによる共演イベントを開催しました。当日は、小さなお子さんから大人まで100人を超える方々が見に来てくださいました!会場全体が一体となって、両者のセッションを含む演奏をまさに「楽しみ」ました。
 保谷和太鼓会のメンバーの感想は・・・『音楽には言葉はいらないんだ』と実感しました。そして、太鼓は心で叩いて心で感じるものだと、ガーナの太鼓が改めて教えてくれました。♪フムフム・フンデュラバフンデュラバ・ダヤッ(私にはこう聴こえました)ヨォォ~ォ~~(^0^)
 また、参加者の方々からは、「違和感なく違う国の太鼓とリズムが一緒になっていて嬉しかった。太鼓で会話できるってスバラシイ!」「戦争が世界中で起こっている中でも音楽やスポーツを通して平和を願って手をつないでいくことが私たちでもできると思う」などの感想が寄せられました。
 このイベントを企画した趣旨が、参加してくださった方々に伝わったことをうれしく思います。
 
☆★☆出演者のHPご案内☆★☆
  ウィンチェスター・ニ・テテ http://www.nii-tete.com/index.htm
  保谷和太鼓会 http://members2.jcom.home.ne.jp/happybeat-hoya

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [3] 講演会報告「多文化共生の地域づくり」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 7月1日(土)、この分野の第一人者といっても過言でないほど、大変ご活躍されている山脇啓造さん(明治大学教授)をお迎えして、多文化共生社会とは、また、多文化共生社会実現のためのヒントなどをお話いただきました。
 多文化共生とは、文化と文化の共生ではなく、人と人との共生であることを確認し、地域の協力体制の作り方を考えてみました。
 西東京市では、全国に先駆けて多文化共生社会を実現させたいものです。そのためにも、地域で考え、行動していきましょう。

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [4] NIMICロゴマーク誕生秘話
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 NIMIC設立時に、定款や組織、事業など、組織のあるべき姿を検討しました。そして、みなさんに親しんでいただけるよう、組織のニックネーム(NIMIC)と、シンボルとなるロゴマークを決めました。会員証などで、すでに皆さんの目にも留まっていることと思います。
 ロゴマークのデザインは、市内で日本語ボランティア活動に携わっていらっしゃる當房奉文(とうぼうともゆき)さんにお願いしました。今回は、當房さんにロゴマークができるまでの裏話を教えていただきました。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
 私の場合いつもそうなのですが、依頼というか、お話をいただいてから「事の重大さ」 に気が付き、うろたえる・・・といったところから仕事(デザイン)は始まります。ハイハイと調子良くデザインを引き受けたところまではさほどのプレッシャーはなかったのですが、NIMICの資料を熟読したあたりから少々辛くなってまいりました。これまでに、企業ロゴや商品ネーミング、マーク、その他色々デザインしてきましたが、ジャンルが異なるというか、毛色が違うというか・・・つまり営利を目的としない組織、団体のロゴマークを私はデザインしたことがない・・・初仕事な訳です・・・私にとっては!
 他の事でも、そうでしょうが、初めにその仕事の資料(中身)への理解を深めるところから作業は始まります。で、前述のNIMICの「資料」への理解を深め、そのことに基づきデザインコンセプトを立てます。そして、デザインコンセプトに基づきデザイン作業に入ります。
 最初はユルユルのコンセプト枠で、とにかくたくさんのアイディアスケッチを創れるだけ創ります。それを大テーブルの上に載せて、今度は捨てていく作業にとりかかります。余分を削ぎ落とすわけです。コンセプトに合致しない物は、たとえそれが、どれ程ヴィジュアルとして魅力的でも捨ててしまいます。作業として、これ、結構切ないんです。でも仕事ですネ。
 いずれにせよ、営利を目的としない組織、団体に、報酬の無い(営利を目的としない)デザインをした訳です、初めて。これは新鮮な心地よい経験でした。 まあ、そんなこんなで、NIMICの役員の方々の意見をもとに修正や補足作業(グリーンのハートのクローバー、閉じられてないサークル文字)を経て、「NIMIC」のロゴマークはできあがりました。「穏やかに永く愛されるといいな」と思う今日この頃であります。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
 當房さん、ありがとうございました。NIMICの設立コンセプトをたっぷり汲んでデザインされたこのロゴマーク、みんなで大切に育てていこうと思っています。
 
┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [5] 今後の事業予定(9月以降)  ※詳細は随時お知らせします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9月9日(土)  講演会「(仮)市役所と外国人のかかわり」(西東京市市民課長)★
10月1日(日) 講演会「(仮)日本に暮らす外国人と法律問題」(関聡介弁護士)★
10月9日(月・祝日) 二胡入門講座
10月14日(土) 講演会「(仮)外国人の抱えるメンタル面の問題と相談」(MIA相談員藤谷純子さん)★
10月22日(日) 外国人のための無料専門家相談会(会場:コール田無)★
11月 講演会(予定)★
(2007年)
2月 日本の伝統文化(雅楽) 
3月 春休み子ども対象企画「(仮)たのしい英語!」 ※これまで9月実施予定とお知らせしていましたが、変更になりました。
  ★印は、西東京市との共催事業です。

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [6] 募集しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 NIMICでは、各イベントへの参加はもちろん、こんなことを一緒にやろうと呼びかけてくださる方を募集中です。色々なアイディアなどをお気軽にメールやファックスでお寄せください。

-----------------------------------------------------------------------
 今回のNIMIC通信は、いかがでしたでしょうか。みなさまのご意見、ご感想をお待ちしております。
 メールはこちら→→→ info@nimic.jp
-----------------------------------------------------------------------

==============================
発行・編集 西東京市多文化共生・国際交流センター(NIMIC)事務局
住所 〒202‐0023 西東京市新町1-12-3
e-mail info@nimic.jp
ホームページ URL http://www.nimic.jp/
==============================

 
 
 Back to Top

HOME  | ABOUTUS  | ACTIVITIES  | VOLUNTEER  | CONTACT  | LINKS

NPO法人 西東京市多文化共生センター     Copyright (C) 2011 NIMIC All Rights Reserved.