西東京市多文化共生センター

┌−−−−−−−−−−−−−−−−−−−┐
  NIMIC通信 No.61(2011年5月)
└−−−−−−−−−−−−−−−−−−−┘

もくじ
[1] 事務局より「2011年度NIMIC総会のお知らせ」
[2] 事務局より「2011年度会費納入のお願い」
[3] 講演会「多文化化する日本社会と多文化ボランティアの役割」
[4] NIMICの各種部会活動と日常ボランティアのお誘い
[5] お知らせ「2011年度西東京市NPO等企画提案事業・
  継続ステップアップ部門選考会(プレゼンテーション)報告」
[6] 事務局より「新相談員兼事務員をよろしく!」
[7] キーワードを読む
    「多文化共生」について理解を深めるために(56)
[8] お知らせ 今月の窓口通訳ボランティア日程
[9] 2011年度・今後の事業予定

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [1] 事務局より「2011年度NIMIC総会のお知らせ」
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 NIMICの2011年第1回通常総会を以下のとおり開催します。会員の
皆さまには、4月28日にメール、または郵送で議案等をお送りいたしました。
ぜひ総会にご参加の上、ご意見をお聞かせください。
 また、総会終了後には、1時間程度、音楽を聴きながらの茶話会、
自由な意見交換会を予定しています。会員同士が直接意見を交換
できる大切な場ですので、合わせてご参加ください。

日時:5月15日(日)午後2時〜
場所:市役所田無庁舎203会議室

※出欠のご連絡や欠席の場合の委任状提出がまだの方は、急ぎ
ご連絡をお願いいたします。
連絡方法は、メールで送付した方には添付の「招集通知」でご説明して
おりますが、ホームページからの手続きは以下のURLをご利用ください。
http://www.nimic.jp/postmail/postmail.html

総会成立のため、ご協力をよろしくお願いいたします。

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [2] 事務局より「2011年度会費納入のお願い」
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 平素はNIMICの活動にご支援・ご協力いただき、誠にありがとうございます。

 NIMICの活動は、皆さまお1人お1人のご支援に支えられています。
 2011年度会費の納入を、下記の口座によろしくお願い申し上げます。

 口座名はいずれも「NPO法人 西東京市多文化共生センター」です。
1.みずほ銀行ひばりが丘支店 普通預金口座  2386979
2.三菱UFJ銀行田無支店    普通預金口座  0034665
3.ゆうちょ銀行保谷支店     郵便振替口座  00170-5-585196

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [3] 講演会「多文化化する日本社会と多文化ボランティアの役割」
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 国籍・言語・文化など異なる背景を持つ方々がともに暮らす多文化
共生社会の実現のために、地域のボランティアの活動について考えます。

日時 5月14日(日) 午後1時〜3時
会場 西東京市役所田無庁舎 ※当日直接会場へ
講師 杉澤経子さん(東京外国語大学多文化・多言語教育研究
    センタープログラムコーディネーター)
共催 西東京市

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [4] NIMICの各種部会活動と日常ボランティアのお誘い
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 NIMICの活動は会員の皆さまに色々な方法で支えられています。
 会費という形での財政面、それぞれ可能な範囲の力を持ち寄っての
活動ボランティア、活動を見守りながらのアドバイス、活動を宣伝し
会員の輪を広げること等々です。イベント時の実行委員や当日スタッフ
募集記事はNIMIC通信に掲載しておりますが、それ以外の日常活動は
どのように行われているか、参加できそうなものがあるかについて
知りたいという声を聞きます。
 今月から、シリーズで各部会活動や必要とされるボランティアについて
ご紹介していきますので、詳細をお知りになりたい方は、ぜひセンターを
お訪ねください。

「多言語コーディネーター」と周辺ボランティア
 窓口通訳ボランティア、通訳ボランティア派遣およびホームページ
多言語化をコーディネートしています。窓口通訳では、主に中国語、
台湾語、韓国語の母語話者ボランティアがセンターで日常生活相談や
母語での会話(お喋り)に対応していますが、コーディネーターが各自の
スケジュール調整、新たな登録者へのオリエンテーション、相談に必要な
情報収集等も行っています。
 通訳ボランティアは、市の委託事業で、学校の先生との面談や
子どもの健康診断、市役所での手続き等、主に市内の公的機関で
意思の疎通が難しい場合、依頼により通訳を派遣しています(医療
通訳を除く)。学校や個人からの依頼に応じて、通訳ボランティアとの
調整もコーディネーターが行います。
 ホームページでの多言語情報提供は、今回の震災を受けてますます
必要性が高まっています。また窓口通訳、通訳派遣ともに十分に周知
されるためにも、ホームページ担当者と協力して多言語化を進めている
ところです。
 現在、英語・中国語・韓国語・タガログ語・ロシア語・ヒンディー語の
20数名の語学ボランティアが登録し活動中ですが、まだまだ語学
ボランティアの数が足りません。語学ボランティア活動に興味をお持ちの
方は、ぜひ一度イングビル1階にあるセンターをお尋ねください。
 金曜日は多言語コーディネーターが常駐しています。
   (多言語コーディネーター:石坂みどり・岩野英子・小野千穂)

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [5] お知らせ「2011年度西東京市NPO等企画提案事業・
    継続ステップアップ部門選考会(プレゼンテーション)報告」
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 4月15日(金)午前10時5分から15分間、田無庁舎で企画提案事業
ステップアップ部門の選考審査会があり、3月末に提出した応募申請書に
基づき、2009年からの実施責任者としてプレゼンテーションを行って
きました。選考会議委員として、市役所の複数部署の部長、学識経験者、
市民の方等約10名の方を前にしてのプレゼンでした。
 NIMICの事業全般と今回の事業説明で10分、質疑応答が5分という
短い時間でしたが、過去の実績と今回の計画、震災後の計画変更と今後
予想される問題点等をお話ししました。過去の参加者の反応(アンケート
結果を紹介)、広報の方法(小学校への周知等、文化振興課との協働に
ついて説明)などについて質問が出ました。説明に対して、大きくうなずいて
聞いてくださる方など、温かい反応をいただきました。
 4月21日に採択決定通知が届き、2011年度も事業実施に向けて
大きな力を得られることになりました。実施日変更については、NIMIC
通信4月号でお知らせした通りですが、今後の状況の変化を注視し、
柔軟に対応していきたいと思います。
 今後とも皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
             (副代表理事 山辺 真理子)

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [6] 事務局より「新相談員兼事務員をよろしく!」
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 4月号でお知らせしましたように、新相談員兼事務員が以下の曜日に
勤務していますので、どうぞよろしくお願いします。

■相談員兼事務員自己紹介
月曜・火曜担当:浦部敦子さん
 西東京市民となってようやく1年が過ぎようとしています。学生の時
以来の東京生活となります。近年は放送局や国立大学でウェブ制作や
広報を担当していました。最近夢中になっていることはハングルとピアノ、
休日はスポーツ好きの夫にジョギングや草野球に駆り出され・・・と、
好奇心旺盛な私です。‘いつも笑顔で’を信条とし、NIMICを利用される
方々も笑顔で満たされるような情報発信を心がけたいと思いますので、
どうぞよろしくお願い致します!

水曜担当:山中佐智子さん
 皆さん初めまして。私は西東京市在住歴12年、中3の長男と小2の
長女、夫と義母の5人家族です。得意な事はPCでのチラシやポスター
作成などです。基本的に作る事が何でも好き(クリエイティブ派?)です。
社会に出て働くのは10年ぶりですが、センターでのお仕事を通して
色々な方との出会いを楽しみにしております。皆さまのお役に立てるよう
頑張りますのでどうぞ宜しくお願い致します!

木曜担当:池谷悦加さん
 はじめまして。池谷悦加(いけやえつか)と申します。
 音楽と映画、本を読む事、また、学ぶ事が大好きです。
 NIMICでは自慢のおしゃべり力(そんなのありますかね?)を活かし、
沢山の方とコミュニケーションしていきたいと、とてもわくわくしています。
 地域では柳沢小PTA活動・また発達障害児家庭支援の会「でこぼこ」を
運営しています。いつでも、お声をかけて下さいね!

金曜担当:岩野英子さん(多言語コーディネーター)
 外国にルーツを持つ日本語に不慣れな方たちのお役に立てたらと思い、
子ども日本語教室のスタッフの一員として、また、多言語コーディネーターと
してもNIMICの活動に関わっています。
 周りに日本語で困っている方がいらっしゃいましたら、センターを紹介して
あげてください。また、NIMICに活動に興味のある方はどうぞ窓口を
お尋ねください。
 よろしくお願いいたします。

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [7] キーワードを読む
    「多文化共生」について理解を深めるために(56)
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 NIMIC設立の理念のなかで大きなウェートを占める「多文化共生」。
 この言葉をキーワードに、2006年9月号から多文化共生に関わる
本の紹介を始めました。
 第56回目の今回は言語に関するドキュメンタリーの本です。
 昨年11月に読売新聞で作家のいしいしんじさんが紹介されていた
本です。400ページと分厚く、けっして読みやすくはないのですが、
作者の提示していく事実の積み重ねが胸に迫ってくる本です。

『「消えゆくことば」の地を訪ねて』マーク・エイヴリー著 木下哲夫訳
 白水社 2006年4月邦訳 \3600

 マティ・ケ語の話し手は三人のみ、母語で人と語り合うことのなくなった
老人を訪ねるところから、この本は始まります。著者は詩人で
ジャーナリストであり、言語学の専門家ではありませんが、様々な
言語に興味を持ち、世界各地を訪ね歩いて丁寧にルポルタージュ
して行きます。
 定かではありませんが約5〜6000とも言われる世界中で現在
使われている言語の非常に多くが、消滅の危機に瀕しています。
言語は常に変化していくものではありますが、あまりにも短期間で
急激な変化が起きている。絶滅危惧種の生物の保護活動になぞらえ
ながら、言語の多様性が失われるというのはどういうことか、単一言語の
単一の価値観が蔓延することは社会にどんな影響がでるのだろうかと
警鐘を鳴らしているのです。
 オーストラリアのアボリジニも北米大陸の先住民も、それぞれの
土地で独自の言語を使い独自の生活文化を築いてきましたが、
土地を奪うために追われ、後には保護の名のもとに移動させられ、
従来の生活様式も言語も失いつつあります。イヌイットの世界も同じです。
また経済がグローバル化する中で、親は子どもに共通言語である
英語を習わせたがり、母語が希薄になっていくアジア・ヨーロッパの国々。
なかには失われるだけではなく、復活する言語もあります。事情がより
複雑なユダヤのイディッシュ、ヘブライ語、アイルランド語やウエールズ語、
プロヴァンス語など。・・・中国語と日本語には全く触れていないのですが、
思い当たることは多々あり、決して他所の出来事ではありません。
     (NIMIC会員 根本 百合)

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [8] お知らせ 今月の窓口通訳ボランティア日程
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 英語、中国語、韓国語、台湾語でのサポートが必要な方が
いらっしゃいましたら、ぜひ、この情報を提供してください。

【英語・ENGLISH】
月・水・木・金曜日 午前10時〜午後4時

【中国語・中文】
5月9日/23日(月) 午後2時〜4時
5月16日/30日(月) 午前10時〜正午
5月11日/18日(水) 午後1時〜3時
5月25日(水) 午後2時〜4時
5月13日(金) 午後1時〜3時
5月6日/20日/27日(金) 午後2時〜4時

【台湾語・台湾話】
5月6日/20日(金) 午後2時〜4時
5月9日/23日(月) 午後2時〜4時

【韓国語】
5月13日(金) 午後1時〜3時
5月25日(水) 午後2時〜4時

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [9] 2011年度・今後の事業予定
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※詳細は随時お知らせします。
2011年
5月14日 留学生ホームビジット受け入れ家庭説明会
  15日 2011年度NIMIC総会
6月26日 留学生ホームビジット
11月5日 留学生と小学生の多文化ワークショップ



-----------------------------------------------------------------------

 今回のNIMIC通信は、いかがでしたでしょうか。
みなさまのご意見、ご感想をお待ちしております。
メールはこちら→→→ info@(このカッコ内を省略してお送りください)nimic.jp
★NIMIC通信のバックナンバーはこちらから。
http://www.nimic.jp/jpn/magazine/back_number.html
--------------------------------------------------

=========================
発行・編集
NPO法人 西東京市多文化共生センター(NIMIC)事務局
住所 〒202‐0023 西東京市新町1-12-3
FAX 0422‐53‐5350
e-mail info@(このカッコ内を省略してお送りください)nimic.jp
ホームページURL http://www.nimic.jp/

イングビル1F事務所
住所 〒188-0012 西東京市南町5−6−18
TEL/FAX 042-461-0381
=========================

 
 
 Back to Top

HOME  | ABOUTUS  | ACTIVITIES  | VOLUNTEER  | CONTACT  | LINKS

NPO法人 西東京市多文化共生センター     Copyright (C) 2011 NIMIC All Rights Reserved.