西東京市多文化共生センター

┌-------------------┐
  NIMIC通信 No.112(2015年10月号)
└-------------------┘

もくじ
[1] お知らせ「第15回西東京市民まつり
           NIMICブースへおいでください!」
[2] 募集「西東京市民まつり 当日ボランティアスタッフ」
[3] 講座お知らせ「日本語ボランティア・
              フォローアップ講座(全2回)」
[4] 募集「多文化体験with Kids実行委員と各国クリスマス事情」
[5] 講座お知らせ「子どもの遊びワークショップ」
[6] イベントお知らせ「多文化トークと落語の会」
[7] 募集「多文化トークと落語の会 当日ボランティア」
[8] 報告「NIMIC設立10周年記念 西東京市日本語
                 スピーチコンテスト2015」
[9] 事務局より「多文化チーム『ラテンの風』を応援してください」
[10] 元会員より「今日もホーチミンは・・・(20)」
[11] 会員より「アラ還からのアメリカ生活(14)」
[12] キーワードを読む
     「多文化共生」について理解を深めるために(106)
[13] お知らせ 今月の窓口通訳ボランティア日程
[14] 今後の事業予定

┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [1] お知らせ「第15回西東京市民まつり
             NIMICブースへおいでください!」
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 第15回西東京市民まつりが11月14日(土)・15日(日)に開催されます
 NIMICは、市内に暮らす様々な国の人々も同じ地域の住民として捉え、地域づくりをする多文化共生の必要性を市民に広く知ってもらうために、今年も市民まつりに参加します。
 昨年度は、2日間で延べ31人のボランティアの協力によってNIMICブースを運営し、約670人(クイズ参加者は320人)に楽しんでいただきました。
 今年も市民まつりをNIMICの名前や活動について知ってもらう良い機会としたいと思っています。
 また、NIMIC会員とも交流できる機会ですので、ぜひ足をお運びください。

日時:11月14日(土)午前10時~午後4時、
15日(日)午前9時~午後3時30分
会場:西東京いこいの森公園

※NIMICのブース番号はまだ決定しておりませんが、昨年と同様に会場の正門(ステージの反対側)から入って、最も右側列(北側)の中ほど付近になるものと思います。

┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [2] 募集「西東京市民まつり 当日ボランティアスタッフ」
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 上記の「市民まつり」で、NIMICの案内や展示とゲームなどをサポートしてくださる当日ボランティアスタッフを募集します。
 お友達にも呼びかけてぜひご協力ください。NIMICの活動に理解のある方なら、会員以外の方の参加も大歓迎です。
 一日でも半日でも数時間でもOKです。
 なお、一日協力してくださる方には昼食を提供します。

日時:11月14日(土)午前10時~午後4時、
15日(日)午前9時~午後3時30分
会場:西東京いこいの森公園
内容:テント内で催し物やNIMICの案内、呼び込み、会場準備と
後片づけなど
募集人数:約25人(常時5人態勢で予備員を含むため)
※後日、当日協力してくださる方には行事案内内容や集合解散
時刻等の詳細をお知らせします。
申込・問い合わせ:メール info@nimic.jp(件名を「市民まつり」としてください)
TEL & FAX:042‐461‐0381(月~金 午前10時~午後4時)
(担当:高橋)

┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [3] 講座お知らせ「日本語ボランティア・
               フォローアップ講座(全2回)」
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 日本語ボランティアとして活動中の方を対象として、以下のようにフォローアップ講座を開催します。

 「ブロークン日本語をレベルアップするには」長い間に文法や言葉の使い方を間違えたまま来てしまった人のために、どんな対応をしたらいいかを、具体例をあげながら、皆さんで考えます。

日時:(1)10月22日(木) (2)10月29日(木) いずれも午後2時~4時
会場:西東京市民会館3階 第2・3会議室
講師:金子広幸さん(法政大学非常勤講師、朝日カルチャーセンター 日本語教室養成講座講師)
費用:無料
申し込み:10月13日(火)までに、所属する日本語教室経由で、文化振興課まで申し込んでください。市内の教室に現在所属していないNIMIC会員は直接NIMICへ(kouza@nimic.jp)

問い合わせ:文化振興課(TEL:042-438-4040)またはNIMIC kouza@nimic.jp

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [4] 募集「多文化体験with Kids実行委員と
                   各国クリスマス事情」
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 多文化体験with Kidsの今年度のイベントを12月6日(日)または13日(日)に開催することを予定しています。
 テーマは「世界の子どものクリスマス」。日本とは違うクリスマスを紹介、親子でパズル・絵本・クラフトを使って楽しく体験できるプログラムです。
 つきましては、イベント実行委員を募集します。準備からお手伝いしてくださる方、イベント当日だけ参加してくださる方どちらでも構いません。
 10月14日(水)午後0時30分~1時30分ゆめこらぼでミーティング、および11月3日(火祝)田無公民館集会室で予行練習をします。
 プログラムにそって、イベント備品など工作をする予定です。工作が得意な方やお子様連れ大歓迎です。
 あわせて、世界のクリスマスに関する情報を集めています。いろんな国のクリスマスにまつわる絵本・写真・装飾品など、お持ちでしたら、ぜひご協力ください。
 どちらもお気軽にご連絡ください。

連絡・お問い合わせ先 withkids@nimic.jp (担当:冨田まり子)

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [5] 講座お知らせ「子どもの遊びワークショップ」
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 外国につながる子どものサポートをしている皆さん、多文化共生に関わる活動をしている皆さん、子どもたちが参加するイベントや気分転換の時間をどう盛り上げるか、困っていませんか?
 実際に体験しながら、遊びの企画力・実践力の向上を図ります。
 楽しみながら学びましょう。
 皆様のご参加、お待ちしています!

日時:11月7日(土) 午前10時~正午
場所:コール田無2階 イベントルームB
講師:東京YMCA 山梨雄一さん
内容:簡単だけど面白い!ゲームや歌
定員:30名(ボランティア活動中の方優先)
 *当日は動きやすい服装、靴でお越しください。
参加費:無料
申し込み:10月5日(月)より先着順で受付中
(1)名前 (2)所属 (3)連絡先(TEL、メールアドレス)を明記し、
 メール kouza@nimic.jp またはFAX: 042-461-0381へ

後援:西東京市

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [6] イベントお知らせ「多文化トークと落語の会」
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8か国語を駆使する国際派落語家・三遊亭竜楽さんの講演・落語と、トンガ出身、中国出身の二人の市民によるパネルトークをとおして、楽しみながら多文化共生について考えてみませんか。

日時:11月28日(土) 午後2時~4時
会場:コール田無 多目的ホール
定員:120人(先着順) ※入場無料

問い合わせ:NIMIC事務局 042-461-0381

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [7] 募集「多文化トークと落語の会 当日ボランティア」
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 上記のイベント当日の運営のお手伝いをしてくださるボランティアスタッフをNIMIC会員から募集します。

受付、設営、運営全般 約10人
(11月28日当日は12時半集合、5時ごろ解散予定です)

 ご協力いただける方は、11月12日(木)までに、ご連絡ください。
 11月21日(土)午前11時~正午、コール田無4階会議室Bで、当日ボランティアと実行委員の打ち合わせミーティングを行い、当日の流れと役割をご説明します。

申込・問い合わせ:メール info@nimic.jp(タイトルを「多文化トーク」としてください)

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [8] 報告「NIMIC設立10周年記念 西東京市日本語
                   スピーチコンテスト2015」
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 10月4(日)午後1時から、コール田無で、「NIMIC設立10周年記念西東京市日本語スピーチコンテスト2015が開催されました。
 当日は日本語教室で学ぶ小学生と中学生計3人のメッセージから始まり、10人の発表者のスピーチに会場いっぱいの聴衆が聞き入りました。
 このコンテストは日本語の優劣を競うものではなく、発表者自身の体験や思いを聴衆が共有し、多文化共生社会実現への一歩とすることを目的としています。
 公募に応じてくださった市民審査員6名の合議で、発表者全員にスピーチの内容にふさわしい賞が、さらに以下の皆さんに各賞が贈られました。
西東京市長賞 甲斐レオナリンさん 「学ぶこと」
武蔵野大学学長賞 山下麗華さん 「私の日本での生活の原点」
NIMIC賞 ジョン・ブラージスさん 「日本で驚いたこと」

 NIMIC10年の歩みを振り返るスライド上映に続き、さらさねさんによる北インドの古典音楽シタール演奏に悠久の歴史を感じました。
 終了後の交流パーティーでは、発表者と聴衆、運営スタッフ、みんなが語り合い、スピーチの余韻を楽しみ、多様な人々が暮らす豊かな地域づくりに向けて、思いを共有する時間になりました。

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [9] 事務局より「多文化チーム『ラテンの風』を応援してください」
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 毎年、西東京市では、市民の日頃の文化活動を発表・紹介する機会として、西東京市民文化祭が開かれています。
 今年は、ベネズエラ出身のNIMIC会員が参加する多文化グループ「ラテンの風」が歌と踊りのステージを繰り広げます。
 地域に暮らす外国人の日常生活は文化や情報の受け手であることがほとんどなので、NIMICでは、外国人が自らを表現し発信する機会ととらえ、市民文化祭への出演を応援しています。
 多文化の歌と踊りを楽しんでいただき、たくさんの拍手で応援をお願いします。

日時:10月24日(土) 午後1時~5時(5グループが出演)
 「ラテンの風」の出演は午後2時30分~3時10分の予定です。
会場:コール田無 多目的ホール ※入場無料
主なプログラム
(1)スペイン語の歌5曲(ベネズエラ出身のNIMIC会員とそのグループ、プロのピアニストの共演)
(2)ベネズエラとコロンビアの踊り4曲

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [10] 元会員より「今日もホーチミンは・・・(20)」
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2007年9月のNIMIC子ども日本語教室開室時より、中心になって活動していただいていた堀明子さんが、ご家族のお仕事の都合で、ベトナムに転居されました。連載で現地の様子をお伝えしています。

 シンチャオ、みなさん!
いかがお過ごしでしょうか。

 約2か月ぶりにホーチミン市に戻りました。
 戻ってみると、たった2か月の間になくなってしまったお店や、こんなところにこんなお店が?と目に入る景色がちょっとだけ変わっていました。
 でも変わらないオートバイの洪水に「ああ、また戻って来たんだな」と感じる今日この頃です。

 先日、市民の台所でもあり、観光客も一度は訪れるベンタン市場のそばにあるお店でお茶をいただいていた時のことです。
 幼稚園か小学校低学年くらいの男の子が元気よく入って来ました。
 バッグをテーブルにポンと置き、店員と少し言葉を交わしている様子を見て、従業員の子どもかな?と思っていたら、母親らしき女性が入って来ました。腕には日焼け防止のアームカバー、そしてヘルメットを手にしています。2人が一緒にジュースを飲み始めると、日本語が聞こえてきました。日本人のお母さんとベトナム人のお父さんなのかなと勝手に想像していると、今度は4人の子どもたちがやって来て、別の広いテーブルに着きました。
 ちらちら様子を見ていると、先ほどの女性が先生となり、子どもたちに漢字を教え始めました。4人の子どもたちは、現地校の制服を着ていたのでわかりませんでしたが、みんな日本にルーツのある子どもたちのようでした。

「ごんべんでしょう、そこは」
「この漢字、まだやってなかったっけ?」
など、にぎやかな声が。

 NIMICの子ども日本語教室を思い出し、とても懐かしくなりました。
 「みんな、がんばれ~!」と心の中でエールを送り帰途に着きました。
(ホーチミン市にて 堀 明子)

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [11] 会員より「アラ還からのアメリカ生活(14)」
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 NIMICのくらしの情報多言語版のまとめ役として、また、各種イベントで大活躍された白根祐子さんが、ご家族の都合でアメリカはシカゴ近郊に転居されました。現地からのレポートをお届けします。

かぼちゃの楽焼
 10月のハロウィン、11月のサンクスギビングデイ、12月のクリスマスとこれからイベントが続きます。2年目の今年は、8月からハロウィングッズがお店に並んでいても驚かなくなりました。
 今年の我が家のハロウィングッズは、かぼちゃの楽焼が仲間入りしました。今住んでいるアパートの1階に「COLOR ME MINE」という名前の楽焼屋さんがあります。いつも外から見ているだけでしたが、親子連れや子供たちが、素焼きに色付けをしていました。季節ごとの作品も飾られ、楽しそうな雰囲気でした。
 素焼きの型を見ていたら、かぼちゃのカップやお皿、ろうそくたてなどがありました。今年はサンクスギビングに向けてオリジナルのグッズを飾ろうと主人と相談し、楽焼き屋さんに行くことにしました。
 主人は七面鳥、私は細長いかぼちゃを選びました。型の後は色選びです。一人5色まで。二人で10色選べるので、いろいろな色が使えます。私はかぼちゃだったので、5色で十分でした。
 絵の具の補充は随時してくれます。費用は絵の具、筆などの材料費を含む参加費大人一人10ドル、それに型代が加わります。
 いよいよ色付けです。なぜか二人とも無口になり、色付けに集中しました。心地良い沈黙です。私のほうが早く終わったので、周りを見回しました。向かいのテーブルには、おじいちゃん、おばあちゃん、おとうさん、4歳と2歳くらいの男の子。4歳の子がかぼちゃのお皿に色付けし、おじいちゃんたちが写真を撮っていました。
 隣のテーブルはおばあちゃんと孫2人でした。孫たちが、かぼちゃのカップとユニコーンに色付けしていました。
 ほかにも子供二人の家族連れや若い女の子2人組も来ました。
焼き上がりを取りに来ている人もいました。大人の二人連れは私たちだけでした。
 奥の方には、10個くらいカップが並べられているテーブルがありました。
 少しすると、風船を持ったり、プレゼントの箱を持った親子連れが入ってきました。子供たちはちょっとおしゃれをしています。お誕生日パーティーでした。コーヒーカップに色付けをして遊んでいる子供や、テーブルについてお菓子を食べている子もいました。作品がお土産になるわけで、招待した方もされた方もいい思い出になります。
 そうこうしているうちに主人の七面鳥の色付けも終わりました。
 焼き上がりは1週間後でした。今テレビの前でかぼちゃが笑っています。
  (グレンビュー自宅にて 白根 祐子)

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [12] キーワードを読む
   「多文化共生」について理解を深めるために(106)
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 NIMIC設立の理念のなかで大きなウェートを占める「多文化共生」。
 この言葉をキーワードに、2006年9月号から多文化共生に関わる本の紹介を始めました。
 第106回目の今回は、日本の森について書かれた本です。

「森をつくる(15歳の寺子屋)」 C・Wニコル著 講談社 2013年 \1000
 
 本の著者C・Wニコルさんは皆さんもご存じでしょう。新聞や雑誌、テレビなどによく登場されています。そのニコルさんが日本の中学生に向けて語る本です。90頁というごく読みやすい本の中に、大切なことが詰まっています。
 ニコルさんは1940年英国の南ウェールズ生まれ。北極でイヌイットの暮らしを体験し、日本で生活、エチオピアで国立公園のレンジャーとして働いた後、永住の場所として選んだのは日本の長野県北部の黒姫でした。
 しかし、経済の高度成長期、日本の素晴らしい森が次々に失われていくのを目の当たりにして、森の保護に立ち上がりました。ニコルさんが目指したのは、様々な植物があり生き物が暮らす「生きている森」、そうして出来たのがアファンの森です。1995年55歳の時に日本国籍を取得したニコルさんは今75歳、初めて日本に来てから53年になります。
 日本の自然の素晴らしさ、国土や社会の特質、最近の子どもを取り巻く環境の変化などまで、とても率直にわかりやすく語ってくれます。
 日本におけるこのニコルさんの存在自体が、日本社会を物語っていると思います。 (NIMIC会員 根本 百合)

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [13] お知らせ 今月の窓口通訳ボランティア日程
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 英語、中国語、韓国語、スペイン語でのサポートが必要な方がいらっしゃいましたら、ぜひ、この情報を提供してください。

【英語・ENGLISH】 午前10時~午後4時
毎週月~金曜日

【中国語・中文】 午後1時~3時
毎週水曜日、金曜日

【韓国語】 午後1時~3時
第4水曜日、第1金曜日

【スペイン語・ESPANOL】 午前10時~午後4時
毎週火曜日

詳しくはNIMICのHPへ→→→
http://www.nimic.jp/index_multilingual.html

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [14] 今後の事業予定
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※詳細は随時お知らせします。
2015年
10月22・29日 日本語ボランティア・フォローアップ講座
11月7日 子どもの遊びワークショップ
11月14・15日 西東京市民まつりに出展
11月28日 多文化トークと落語の会

-------------------------------------------------
今回のNIMIC通信は、いかがでしたでしょうか。
みなさまのご意見、ご感想をお待ちしております。
メールはこちら→→→ info@nimic.jp
★NIMIC通信のバックナンバーはこちらから。
http://www.nimic.jp/index_newsletter.html
--------------------------------------------------

=========================
発行・編集
NPO法人 西東京市多文化共生センター(NIMIC)事務局
住所 〒202‐0023 西東京市新町1-12-3
e-mail info@nimic.jp
ホームページURL http://www.nimic.jp/index.html
イングビル1F事務所
〒188-0012 西東京市南町5-6-18
TEL/FAX 042-461-0381
=========================

 
 
 Back to Top

HOME  | ABOUTUS  | ACTIVITIES  | VOLUNTEER  | CONTACT  | LINKS

NPO法人 西東京市多文化共生センター     Copyright (C) 2011 NIMIC All Rights Reserved.