西東京市多文化共生センター

┌-------------------┐
  NIMIC通信 No.113(2015年11月号)
└-------------------┘

もくじ
[1] お知らせ「第15回西東京市民まつり
       NIMICブースへおいでください!」
[2] イベントお知らせ「多文化トークと落語の会」
[3] 募集「多文化トークと落語の会 当日ボランティア」
[4] お知らせ「外国人のためのリレー専門家相談会」
       Professional Consultations for Foreign Residents
[5] イベントお知らせ「多文化体験with Kids
       ~世界の子どものクリスマス~」
[6] 募集「多文化体験with Kids当日ボランティア」
[7] 事務局より「2016年度の事業についてアイディア募集!」
[8] 講座報告「日本語ボランティア・フォローアップ講座」
[9] 事務局より「多文化チーム『ラテンの風』
       市民文化祭で大好評」
[10] 会員より「『武蔵野大学 学長杯スピーチコンテスト』の
       ご案内」
[11] 元会員より「今日もホーチミンは・・・(21)」
[12] 会員より「アラ還からのアメリカ生活(16)」
[13] キーワードを読む
       「多文化共生」について理解を深めるために(107)
[14] お知らせ 今月の窓口通訳ボランティア日程
[15] 今後の事業予定

┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [1] お知らせ「第15回西東京市民まつり
        NIMICブースへおいでください!」
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 第15回西東京市民まつりが11月14日(土)・15日(日)に開催されます
 NIMICは、市内に暮らす様々な国の人々も同じ地域の住民として捉え、地域づくりをする多文化共生の必要性を市民に広く知ってもらうために、今年も市民まつりに参加します。
 昨年度は、2日間で延べ31人のボランティアの協力によってNIMICブースを運営し、約670人(クイズ参加者は320人)に楽しんでいただきました。
 今年も市民まつりをNIMICの名前や活動について知ってもらう良い機会としたいと思っています。
 また、NIMIC会員とも交流できる機会ですので、ぜひ足をお運びください。

日時:11月14日(土)午前10時~午後4時、
15日(日)午前9時~午後3時30分
会場:西東京いこいの森公園

※NIMICのブース番号は140番と141番で、正面入口から入り、昨年同様に右手の通路の奥ですが、今年は通路の反対側(左手)となります。

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [2] イベントお知らせ「多文化トークと落語の会」
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8か国語を駆使する国際派落語家・三遊亭竜楽さんの講演・落語と、トンガ出身、中国出身の二人の市民によるパネルトークをとおして、楽しみながら多文化共生について考えてみませんか。

日時:11月28日(土) 午後2時~4時
会場:コール田無 多目的ホール
定員:120人(先着順) ※入場無料

問い合わせ:NIMIC事務局 042-461-0381

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [3] 募集「多文化トークと落語の会 当日ボランティア」
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 上記のイベント当日の運営のお手伝いをしてくださるボランティアスタッフをNIMIC会員から募集します。

受付、設営、運営全般 約10人
(11月28日当日は12時半集合、5時ごろ解散予定です)

 ご協力いただける方は、11月13日(金)までに、ご連絡ください。
 11月21日(土)午前11時~正午、コール田無4階会議室Bで、当日ボランティアと実行委員の打ち合わせミーティングを行い、当日の流れと役割をご説明します。その日ご都合の悪い方はご相談ください。

申込・問い合わせ:メール info@nimic.jp(タイトルを「多文化トーク」としてください)

┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [4] お知らせ「外国人のためのリレー専門家相談会」
        Professional Consultations for Foreign Residents
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 弁護士、行政書士、社会保険労務士、臨床心理士、女性のためのカウンセラーなどと無料で相談ができます。
 疑問に思っていることや分からないことを気軽に相談してください。
※秘密は守ります。
※相談には通訳ボランティアが付きます。

日時:12月12日(土)午後1時~3時30分
会場:西東京市南町スポーツ・文化交流センター「きらっと」2階
(西武新宿線田無駅南口徒歩3分)

言語:英語、中国語、韓国・朝鮮語、スペイン語、フランス語、ポルトガル語
※当日直接会場へ。(予約もできます)

 結婚・離婚、事故、ビザ、在留資格、労働問題、税金、年金、健康保険、パートナーからの暴力(DV)、心の悩み、出産・育児・教育のことなど。
※相談をスムースに行うため、契約書などの資料があれば、相談会に持ってきてください。

予約:西東京市多文化共生センター TEL:042-461-0381

【HP】
http://www.city.nishitokyo.lg.jp/event/bunkasports/bunka/free-soudan27.html

<Professional Consultations for Foreign Residents>
Free consultations with lawyers, social insurance experts, clinical psychologists, advisors on women’s affairs, etc. will be made available.

Please feel free to come if you have any question or concern that the above specialists may be able to help.

When: Saturday, December 12, 2015; 13:00 to 15:30
Where: Second floor, Minamicho Sports & Culture Center “Kiratto” of Nishitokyo City
(a 3-minute walk from the South Exit of Tanashi Station, Seibu Shinjuku Line)
※Please come directly to the venue (or you may also make an appointment at the Nishitokyo Multicultural Center : tel 042-461-0381).

Consultations may cover any issues relating to international marriage, divorce, accident, visa, residence status, work problem, tax, pension, health insurance, domestic violence, emotional matters, childbirth, child-rearing, education, etc.

※The information you will provide will be kept strictly confidential.
※Interpretation will be made available in the following languages:
English, Chinese, Korean, Spanish, French and Portuguese.
※If you wish to consult on a specific document, such as an agreement or a contract you have, please bring it with you to enable more precise consultation.

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [5] イベントお知らせ「多文化体験with Kids
        ~世界の子どものクリスマス~」
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 多文化体験with Kids、今年度のテーマは「世界のクリスマス」。
 さまざまなプログラムで日本とは違うクリスマスを紹介する予定です。
 多くの参加申込みをお待ちしています。

日時:12月13日(日)午前10時~11時30分
場所:田無公民館
料金(材料費):2歳以上1人100円
対象・定員:0歳以上のお子さんとその保護者 10組(応募多数の場合は抽選)

申込方法:11月20日~12月3日の間に、
(1)お子さんの名前・年齢
(2)保護者の名前
(3)当日連絡のつく電話番号
を明記し、下記連絡先までお申し込みください。
抽選後、12月5日までに参加可否の連絡をします。

申込・お問合せ withkids@nimic.jp (担当:冨田まり子)

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [6] 募集「多文化体験with Kids当日ボランティア」
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 上記の多文化体験with Kids「世界の子どものクリスマス」で、当日ボランティアを募集します。
 受付や準備・後片付け、またイベント中の工作のお手伝いなどにご協力いただきます。
 お子様と一緒に参加できますので、お気軽に連絡ください。

日時:12月13日(日)午前9時~正午
集合場所:田無公民館ロビー
内容:イベント当日 受付・準備・後片付け・工作補助
募集人数:2名(子連れ参加できます)

申込・お問合せ withkids@nimic.jp (担当:冨田まり子)

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [7] 事務局より「2016年度の事業についてアイディア募集!」
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 NIMICは来年3月に、設立から10年目を迎えます。
 NIMICでこんなことをやってみたい、こんな事業があったらいいな・・・など、会員の皆さんが日ごろ抱いているアイディアやご意見はありませんか?
 2016年度の事業について、会員のみなさんのアイディアやご意見を募集します。
 すぐに事業化できるかどうかわかりませんが、しっかり検討していきます。
 締切は12月10日(木)、皆さんのアイディア・ご意見をお待ちしています。

 e-mail info@nimic.jp(タイトルを「事業アイディア」としてください)

┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [8] 講座報告「日本語ボランティア・フォローアップ講座」
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 10月22日・29日の二週にわたり、日本語ボランティア・フォローアップ講座が西東京市民会館会議室にて開かれました。
 今回は『ブロークンな日本語を少しレベルアップするには』という内容で日本語教師であり、また地域でも広く活動されている金子広幸さんにお話ししていただきました。
 一週目は、外国人学習者に求められているのは「正しい日本語」より「課題が解決できる日本語」ではないかということが講師より示され、また、実際にどんな問題事例があるかを考えてみました。
 二週目は、提起された事例に対するアドバイスが講師からあり、参加者どうしでも問題解決のアイデアを話し合い、その後、事例を展示して問題を共有しました。
 今回の講座では、その学習者にとって何が必要かを考えること、学習者が理想として目指すものは何かを共にさがすという姿勢が大切さだということを学びました。
(講座担当 清水智子)

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [9] 事務局より「多文化チーム『ラテンの風』
        市民文化祭で大好評」
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 10月24日(土)、コール田無において、市民文化祭「世界の音楽を一緒に楽しもう!」が開催されました。出演5団体の3番目のプログラムとしてNIMICが応援する多文化チーム「ラテンの風」は、40分間の華麗なプログラムを繰り広げました。
 市民文化祭等実行委員会形式のイベントに参加するには、資料を読んだり諸手続きの書類を提出したり、高度な日本語力が必要とされます。
 NIMICでは、外国人当事者と共に会議に参加したり、諸連絡等でチームを応援してきました。
 当日のプログラムは、ほとんどが楽器の静かなグループであったせいか、「ラテンの風」の賑やかで華やかなステージは特に印象的だったようで、アンケートにも好意的なコメントがありました。
(サポート担当 高橋二朗)

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [10] 会員より「『武蔵野大学 学長杯スピーチコンテスト』の
                              ご案内」
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 先日の「西東京市日本語スピーチコンテスト」の感動がまだ新たなところですが、武蔵野大学のスピーチコンテストが今年も以下のように開催されます。
留学生そして日本人学生のみずみずしい感性に触れてはいかがですか。

とき: 12月4日(金) 午後1時~4時
会場: 武蔵野大学 有明キャンパス 3号館3階 301教室
http://www.musashino-u.ac.jp/guide/campus/access_ariake.html

プログラム: (1)日本人学生による中国語スピーチコンテスト
        (2)留学生による日本語スピーチコンテスト
        (3)クラブ活動の学生による余興
申し込み: 事前申し込みは不要です。当日直接会場までどうぞ。
(NIMIC会員 種村 政男)

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [11] 元会員より「今日もホーチミンは・・・(21)」
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2007年9月のNIMIC子ども日本語教室開室時より、中心になって活動していただいていた堀明子さんが、ご家族のお仕事の都合で、ベトナムに転居されました。連載で現地の様子をお伝えしていますが、今回が最終回です。

 シンチャオ、みなさん!
 ベトナムといえばパッと思い浮かぶのがクラクションとオートバイの洪水だと思うのですが、そのオートバイについて、最近聞いた面白いお話です。

 50ccまでは免許がいらないというのは聞いていました。
 でも、そんな小さいのは走っていません。(たぶん)
 家族で乗るため、荷物を運ぶために50ccでは足りないでしょう。

50cc以上の免許取得に必要な条件として
(1)年齢18歳以上
(2)身長140cm以上
(3)体重40kg以上
(4)バスト72cm以上(!)

 この(4)の条件は一体どこから?
 胸の大きさが運転にどんな影響が?そして、どこから出た数字なのでしょう!?

 実は、この(4)は国会に提案されてはいるものの提案されるたびに激しい反対に遭い却下され続けているそうです。

 胸が小さいと危険なのでしょうか?この数字からすると、小柄な人はぶつかったり強風で飛ばされる可能性があるということなのかもしれません。誰に聞いても、この提案が可決承認されることはないだろうということです。
 最近は体格のいい若者をよく見かけます。子どもは肥満気味。そして、お化粧をする女性が増えています。自家用車も増えています。所得が上がってきたということでしょう。でも、台所のないアパートや冷蔵庫がない家もまだまだあります。

 田舎では仕事がないためハノイ、ダナン(中部)、ホーチミン市などに来たけれど、学歴が低ければ高収入を得ることはもちろん、就職することも難しいのが現実です。帰るに帰れず、物乞いをしてバス代を作る場合もあります。ひったくりに味を占め、働かずにお金を手に入れる稼業に身を落とす人もいます。

 国民の平均年齢が28歳。ここ1~2年で4歳も上がりました。一人っ子が増え、高齢化社会もそう遠いことではないでしょう。
 
 地下鉄ができてもオートバイの数が減るとは思えません。路上食堂がなくなることもしばらくはないでしょう。

 ホーチミン市は、富裕層と貧困層をごちゃ混ぜに、首都ハノイにはない陽気さと何とかなるさ精神でこれからも増々発展していくのでしょう。

 いつまでホーチミン市の住人でいるのか、まったく先の読めない人生ですが、熱風に吹かれながらもう少しこの地で何かを見つけたいと思います。
 諸事情により今回をもちまして「今日もホーチミンは…」を終了させていただきます。
 これまで拙い文書をお読みくださりありがとうございました。

 今日もホーチミンは、熱風に吹かれながら喧騒の中、人々の笑顔と共に・・・。
Tam biet. Hen gap lai. Chuc moi nguoi manh khoe.
(ホーチミン市にて 堀 明子)

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [12] 会員より「アラ還からのアメリカ生活(16)」
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 NIMICのくらしの情報多言語版のまとめ役として、また、各種イベントで大活躍された白根祐子さんが、ご家族の都合でアメリカはシカゴ近郊に転居されました。急きょ帰国が決まり、今回が最後の現地レポートです。

私のミラクル
 先月、MT. RUSHMOREに行ってきました。ワシントン、ジェファーソン、リンカーン、セオドア・ルーズベルト、4人の大統領の顔が彫られている山です。
 初日、夕方に行ったのですが、霧に隠れて見ることができませんでした。
 二日目も、朝から霧が出ていました。見られないだろうと、半分あきらめてインフォメーションセンターをぶらぶらしていました。
 ダメもとで外に出たら、霧が少しずつ晴れ、ワシントンの顔が見えてきました。「見えた!見えた!」と、周りのアメリカ人より感激し、写真を撮っている間に、4人みんなの顔が見えました。
 一安心し、ミュージアムに行き、出てきたときはまた4人は霧の中に隠れていました。写真でしか見たことのない大統領の顔の山。それを実際に見ることができました、しかも霧の流れる少しの時間に。
 私にとってのミラクルです。
 今はいろいろな海外ツアーがありますが、アラ還おばさんの私は、諸事情がありなかなか行けませんでした。それが思いがけない夫の転勤でアメリカへ。
 私のミラクルが始まりました。名前だけ知っているホワイトハウス。
 鉄格子越しですが見ることができました。娘と行ったナイアガラの滝。
イグアスの滝、そしてナイアガラの滝と、三大瀑布のうち二つも見ることができたと娘と喜びました。
 去年ニューヨークに行き、自由の女神を見た時も、ミラクルだと思いました。写真や映画の中だけの自由の女神。船で彼女のいる島に渡りました。島に近づくに連れて、テンションが高くなりました。冠まで登るツアーは満員でしたが、台座の上まで行くツアーに参加できました。
 彼女を見上げました。持っている石板やドレスのひだがよくわかりました。
自由の女神はこんなに大きく、きれいなんだと知りました。
 まだミラクルは続くかと思っていましたが、実は主人の仕事の関係で11月19日、日本に帰ることになりました。田無を通り越して、愛知県の半田市に住みます。1年4か月のアメリカ生活でした。
 もう少し英語をうまく話したかった、ライオンキングを見たかった等々心残りはありますが、振り返れば、短いけれど充実した時間を過ごしたと思います。
 NIMIC通信の寄稿も今回で最後になります。お付き合いいただきありがとうございました。
(グレンビュー自宅にて 白根 祐子)

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [13] キーワードを読む
       「多文化共生」について理解を深めるために(107)
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 NIMIC設立の理念のなかで大きなウェートを占める「多文化共生」。
 この言葉をキーワードに、2006年9月号から多文化共生に関わる本の紹介を始めました。
 第107回目の今回は児童書で、親子で楽しめるかわいいお料理の本をご紹介します。

「おいしいよ! はじめてつくる かんこくりょうり」
ぺ ヨンヒ文 チョンユジョン絵 かみやにじ訳 福音館書店 2013年

 春夏秋冬にわけて、季節感あふれる料理が30種類、載っています。
 料理といっても、おにぎりやすいとん、チヂミ、飲み物の黒豆ミルク、栗やお豆腐でつくるお菓子など。ちょうど子供のおやつにピッタリという感じの、手軽にできる素朴な味です。材料は、日本人にとってはごく身近なものばかりで、所要時間は30分から1時間、作り方は、絵で分かりやすく描いてあります。幼稚園や小学生くらいの子どもがお手伝いできる作業も多そうです。子どもがお団子を丸めている挿絵などを見ると、本を見た子供たちもみんなお手伝いしたがるのではないでしょうか。
 材料が日本とほとんど変わらないし、もちやうどんやおにぎりなど、身近な調理法でもあり、「ああ、お隣りの国なんだ。」と実感します。
私もひとつ作ってみましたが、キムチや焼き肉のイメージよりは大分穏やかな、ほっこりした味わいでした。日本の子どもたちにも、親しめると思います。 
(NIMIC会員 根本 百合)

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [14] お知らせ 今月の窓口通訳ボランティア日程
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 英語、中国語、韓国語、スペイン語でのサポートが必要な方がいらっしゃいましたら、ぜひ、この情報を提供してください。

【英語・ENGLISH】 午前10時~午後4時
毎週月~金曜日

【中国語・中文】 午後1時~3時
毎週水曜日、金曜日

【韓国語】 午後1時~3時
第1金曜日

【スペイン語・ESPANOL】 午前10時~午後4時
毎週火曜日

詳しくはNIMICのHPへ→→→
http://www.nimic.jp/index_multilingual.html

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [15] 今後の事業予定
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※詳細は随時お知らせします。
2015年
11月14・15日 西東京市民まつりに出展
11月28日 多文化トークと落語の会
12月12日 外国人のためのリレー専門家相談会
12月13日 世界の子どものクリスマス

-------------------------------------------------
今回のNIMIC通信は、いかがでしたでしょうか。
みなさまのご意見、ご感想をお待ちしております。
メールはこちら→→→ info@nimic.jp
★NIMIC通信のバックナンバーはこちらから。
http://www.nimic.jp/index_newsletter.html
--------------------------------------------------

=========================
発行・編集
NPO法人 西東京市多文化共生センター(NIMIC)事務局
住所 〒202‐0023 西東京市新町1-12-3
e-mail info@nimic.jp
ホームページURL http://www.nimic.jp/index.html
イングビル1F事務所
〒188-0012 西東京市南町5-6-18
TEL/FAX 042-461-0381
=========================

 
 
 Back to Top

HOME  | ABOUTUS  | ACTIVITIES  | VOLUNTEER  | CONTACT  | LINKS

NPO法人 西東京市多文化共生センター     Copyright (C) 2011 NIMIC All Rights Reserved.