西東京市多文化共生センター |
┌-------------------┐ NIMIC通信 No.80(2013年1月) └-------------------┘ もくじ [1] NIMIC代表理事・新年のご挨拶 [2] 講座「外国人ホームヘルパーサポート講座(2) 仕事の現場での様々な『書く』コミュニケーション」 [3] 講座「多文化社会のファシリテーション入門・ ワークショップ」(2回連続講座) [4] 講座「イラスト入門講座 ~日本語ボランティア&地域活動のために」 [5] イベント「世界とつながろうwith Kids ~韓国の遊びと音楽を楽しもう!~」 [6] 募集「世界とつながろうwith Kids ~韓国の遊びと音楽を楽しもう!~」当日スタッフ [7] イベント予告「子ども対象『英語で楽しく!』」 [8] 報告「日本語ボランティア・フォローアップ講座」 [9] キーワードを読む 「多文化共生」について理解を深めるために(75) [10] お知らせ 今月の窓口通訳ボランティア日程 [11] 2012年度・今後の事業予定 ┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏ [1] NIMIC代表理事・新年のご挨拶 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 新年おめでとうございます。 先日、留学生たちからこんな質問を受けました。 「先生の活動していらっしゃる多文化共生センターって、国際交流とどう違うのですか」 日本人の方からも受ける質問ですから、留学生が疑問に思うのは当然ですよね。 「『国際交流』は、皆さんのような外国からのお客様を歓迎し、日本でよい経験をして本国に帰ってもらおうとする考え方です。でも『多文化共生』は外国人も住民であるという考え方で、日本人も外国人も対等の関係を築きながら、外国人の方にも社会に参加してもらおうという考えです。 NIMICアンサンブルで皆さんと一緒に歌や演奏をしましたよね。あの活動も社会参加なのですよ」 2013年、皆さんはどんな一年にしたいと思っていますか。 NIMICでも、今年一年の活動に向けて様々な計画を立てています。 外国人住民に対して、単なる「外国人支援」ではなく、外国人も西東京市の構成員であり、地域社会を支える主体であるとの認識を持って活動を進めていきたいと思っております。 会員の皆さんと「協働」しながらでなければ成しえない行事も多く、今年も積極的なご参加をよろしくお願い申し上げます。 2013年が素晴らしい年になりますように。 NIMIC代表理事 佐々木瑞枝 ┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏ [2] 講座「外国人ホームヘルパーサポート講座(2) 仕事の現場での様々な『書く』コミュニケーション」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ホームヘルパー2級の資格を持っていても働いていない人、働いていても書くコミュニケーションに悩んでいる人、8回の連続講座に参加しませんか。 日時:1月18日~3月8日 毎週金曜日 午前10時~正午 会場:イングビル会議室(西東京市役所田無庁舎隣)ほか 対象:ホームヘルパー2級取得者でヘルパーをしていない外国人、 ヘルパーを始めてから1年以内の外国人、 ホームヘルパー2級の資格をもうすぐ取る予定の外国人 定員:20人くらい 費用:受講料無料、教材費1,000円 講師:日本語教師、現場の専門家等 申込み:1月15日(火)までに(1)住所、(2)氏名(ふりがな)、 (3)連絡先を明記してメール、電話、FAXでNIMICへ。 メール、FAXは、件名を「ホームヘルパー講座」としてください。 Email:kaigo@nimic.jp TEL&FAX:042-461-0381 主催 北多摩北散住地域在住外国人支援協議会 共催 西東京市 ┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏ [3] 講座「多文化社会のファシリテーション入門・ ワークショップ」(2回連続講座) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ボランティア活動の現場で、会議や打合せは日常茶飯事。その場が笑顔にあふれ、誰もが意見を言いやすい雰囲気であれば、メンバーがそれぞれの力を発揮することができ、活動の活性化、レベルアップに繋がります。ちょっとした工夫で、会議や打合せは大きく変わります。 実際に口や体を動かして、楽しく体験的に学ぶ講座です。 日時:1月29日(火)、2月5日(火) 午後1時~4時(3時間) 会場:イングビル第1・第2会議室(西東京市役所田無庁舎隣) 講師:木下理仁さん(かながわ開発教育センター) 定員:30名 内容:第1回 会議や打合せに使えるワークショップのノウハウ 第2回 楽しく学ぶため(参加型学習)のワークショップの進め方 参加費:NIMIC会員、西東京市内日本語教室ボランティアは無料 その他の方は3,000円(2回通し) 申込み:NIMIC会員、西東京市内日本語教室会員は先着順で受付中。 その他の方は1月15日(火)から受付。 (1)名前、(2)所属、(3)電話番号、(4)メールアドレス を書いて、 kouza@nimic.jp または、FAX:042-461-0381へ。 (タイトルを「ファシリテーション入門」としてください。) 共催:西東京市 問合せ:西東京市多文化共生センター TEL:042-461-0381 Email:info@nimic.jp ┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏ [4] 講座「イラスト入門講座 ~日本語ボランティア&地域活動のために」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 地域活動や日本語教室などで、ちょっとイラストが描けたらいいのに・・・と思ったことはありませんか? 誰にでも、手早く、わかりやすく、しかも楽しく伝えることができる――そんな“コミュニケーション・ツール”としてのイラスト描きのコツをつかむ入門講座です。お気軽にご参加ください。 日時:2月12日(火)、19日(火)午後2時~4時(2回連続講座) 会場:2月12日 田無庁舎202会議室、 19日 イングビル第1会議室 講師:深田みのりさん(東京日本語文化学校などで日本語講師、日本語教育教材のイラスト作成経験多数) 定員:20名程度 参加費(2回通し):NIMIC会員は500円、その他の方は2,000円 (当日お支払いください) 申込み:1月16日(水)から先着順で受け付けます。 名前、住所、連絡先(TEL、メールアドレス)、所属を書いて、 info@nimic.jp、またはFAX:042-461-0381へ。 問合せ:西東京市多文化共生センター TEL:042-461-0381 Email:info@nimic.jp ┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏ [5] イベント「世界とつながろうwith Kids ~韓国の遊びと音楽を楽しもう!~」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 西東京市に住むいろんな国にルーツを持つ親子と交流します。 韓国の手遊びや打楽器をみんなで体験してみましょう。 今回は、お面のストラップ作成も楽しめますよ。 日時:2月14日(木)午前10時~11時30分 場所:南町スポーツ・文化交流センター きらっと 定員:未就学児(まだ小学校に行っていない小さな子ども)と保護者20組 内容:韓国の絵本と手遊び 韓国の楽器「チャンゴ」をさわってみよう! 親子で韓国のお面のストラップを作ってみよう! 参加費:200円 申込み:名前(親子)・子どもの年齢・連絡先(電話番号・メールアドレス)を書いて、メールで withkids@nimic.jpへ。 ※応募者多数のときは抽選。2月6日(水)までに結果を連絡します。 問合せ:西東京市多文化共生センター TEL:042-461-0381 Email:withkids@nimic.jp この事業は、西東京市NPO等企画提案事業です。 ┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏ [6] 募集「世界とつながろうwith Kids ~韓国の遊びと音楽を楽しもう!~」当日スタッフ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「世界とつながろうwith Kids~韓国のあそびや音楽を楽しもう!~」では、当日スタッフを募集します。今回は会場が広い上に、準備や後片付けに使える時間が短いため、特に皆様のお力を必要としています。 ご協力よろしくお願いいたします。 日時:2月14日(木)午前9時~午後0時10分 場所:南町スポーツ・文化交流センター きらっと(田無庁舎、田無公民館となり) 内容:受付、子どもたちの見守り、展示物準備など 募集人数:8人 申込み:2月4日(月)までに、氏名、連絡先メールアドレスおよび 電話番号をメールでwithkids@nimic.jpまでお送りください。 ※一度、事前打ち合わせを行いたいと思います。場所や時間は、メールでお知らせします。 ┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏ [7] イベント予告「子ども対象『英語で楽しく!』」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ いまや、英語はアメリカやイギリスだけでなく、世界中で母語として、 または共通語として話されています。 グローバル化する世界で生きていく子どもたちに、英語を楽しく 体験してもらいましょう。 講師には、フィリピン、オランダ、ナイジェリアなどの英語教育の 専門家をお招きします。 英語を学ぶだけでなく、英語に触れることをとおして、別の文化に触れ、その違いを感じさせてあげてください。 日時:3月16日(土) (A)午前10時~11時・・・幼稚園年長児、小学校1、2年 (B)午前11時30分~午後0時20分・・・幼稚園年小児・年中児 申し込み方法および当日スタッフ募集などの詳細は、NIMIC通信2月号 (10日ごろ配信)でお知らせします。ご予定ください。 ┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏ [8] 報告「日本語ボランティア・フォローアップ講座」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 12月4日(火)、11日(火)の2週にわたり、日本語ボランティア・フォローアップ講座が、イングビル会議室にて開かれました。 講師には、武蔵野大学・大学院教授でNIMIC代表理事の佐々木瑞枝さんをお迎えしました。1回目は授受動詞、日本語の声について、2回目は授受補助動詞、日本語の高低アクセント、ポライトネスというふだんなかなか聴くことのできない本格的な日本語についてのお話でした。 ボランティアにとってはなかなか難しいところもありましたが、あらためて日本語について考えるいいチャンスをいただいたと思います。 今回で今年度の日本語ボランティア・フォローアップ講座全7回はすべて終了しました。 また来年度へのご意見、ご要望などありましたら、事務局まで知らせください。今年度もたくさんのご参加どうもありがとうございました。 (講座担当 清水智子) ┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏ [9] キーワードを読む 「多文化共生」について理解を深めるために(75) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ NIMIC設立の理念のなかで大きなウェートを占める「多文化共生」。 この言葉をキーワードに、2006年9月号から多文化共生に関わる本の紹介を始めました。 第75回目の今回は、今年8月、シリア内戦の取材中に狙撃されて命を落とした戦争ジャーナリスト山本美香さんが子どもたちに向けて書いた本です。 『戦争を取材する ― 子どもたちは何を体験したのか ―』 山本美香著・写真 講談社 2011年 ¥1,200 レバノン、コソボ、ウガンダ、アルジェリア、アフガニスタン、イラク、チェチェンを取り上げて、国土が戦場になるとどうなるのか、いつ死ぬかもしれない恐怖の中で生きるのはどういうことかを伝えてくれる本です。 さらに、地雷や不発弾のこと、少年兵にされた子どもたちのこと、戦争のトラウマ、難民のこと…戦闘が終結したと言われてニュースで報道されなくなった後も、長く長く続くその影響についても、詳しく伝えてくれます。 著者は常に紛争の現場で渦中の人々に取材して、世界へ向けて発信し続けるとともに、最近は大学生や子どもたち若者に向けて様々なことを伝える努力をしていました。この本の読みやすさ、わかりやすさは、そこから生み出された貴重なものです。 常に身の危険をおかして取材を続けていた著者が、仕事半ばで亡くなられたことは大変に残念です。私たちにできることは、彼女の仕事を忘れずに広く伝えていくことだと思います。 (NIMIC会員 根本 百合) ┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏ [10] お知らせ 今月の窓口通訳ボランティア日程 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 英語、中国語、韓国語、台湾語、スペイン語でのサポートが必要な方がいらっしゃいましたら、ぜひ、この情報を提供してください。 【英語・ENGLISH】 午前10時~午後4時 毎週月~金曜日 【中国語・中文】 午後1時~3時 毎週水曜日・金曜日 【台湾語・台湾話】 午後1時~3時 第4水曜日 【韓国語】 午後1時~3時 第5水曜日・第3金曜日 【スペイン語・ESPANOL】 午前10時~午後4時 毎週火曜日 詳しくはNIMICのHPへ→→→ http://www.nimic.jp/index_multilingual.html ┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┏ [11] 2012年度・今後の事業予定 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※詳細は随時お知らせします。 2013年 1月18日 外国人ホームヘルパーサポート講座(2)開始 29日・2月5日 多文化社会のファシリテーション入門・ワークショップ 2月12日・19日 イラスト入門講座 14日 世界とつながろうwith Kids 3月16日 子ども対象『英語で楽しく!』 ------------------------------------------------- 今回のNIMIC通信は、いかがでしたでしょうか。 みなさまのご意見、ご感想をお待ちしております。 メールはこちら→→→ info@nimic.jp ★NIMIC通信のバックナンバーはこちらから。 http://www.nimic.jp/jpn/magazine/back_number.html -------------------------------------------------- ========================= 発行・編集 NPO法人 西東京市多文化共生センター(NIMIC)事務局 住所 〒202‐0023 西東京市新町1-12-3 e-mail info@nimic.jp ホームページURL http://www.nimic.jp/index.html イングビル1F事務所 〒188-0012 西東京市南町5-6-18 TEL/FAX 042-461-0381 ========================= |
Back to Top |
|
HOME | ABOUTUS | ACTIVITIES | VOLUNTEER | CONTACT | LINKS NPO法人 西東京市多文化共生センター Copyright (C) 2011 NIMIC All Rights Reserved. |