西東京市多文化共生センター
┌-------------------┐
  NIMIC通信 No.83(2013年4月)
└-------------------┘

もくじ
[1] 事務局より「NIMIC総会のお知らせ」
[2] 事務局より「2013年度会費納入のお願い」
[3] 講座「日本語ボランティア入門講座を開催します」
[4] 募集「留学生ホームビジット 受け入れ家庭」
[5] イベント報告「子ども対象『英語で楽しく!』」
[6] 事務局より「4月からのセンター窓口、
                新体制で対応しています」
[7] キーワードを読む
    「多文化共生」について理解を深めるために(78)
[8] お知らせ 今月の窓口通訳ボランティア日程
[9] 今後の事業予定


┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [1] 事務局より「NIMIC総会のお知らせ」
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 NIMICの2013年度通常総会を以下のとおり開催します。
 会員の皆様はぜひご出席ください。
 また、総会終了後は茶話会・懇談会を予定しています。
 あわせてご参加ください。

日時 5月19日(日)午後1時から
場所 田無庁舎イングビル3階 第3・4会議室

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [2] 事務局より「2013年度会費納入のお願い」
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 平素はNIMICの活動にご支援・ご協力いただき、誠にありがとうございます。
 NIMICも設立から7年目、「西東京市多文化共生センター」窓口の運営も4年目を迎え、活動の幅も一層広がってきています。

 NIMICの活動は、皆さまお1人お1人のご支援に支えられています。
 2013年度会費の納入を、6月末までに下記の口座によろしくお願い
申し上げます。
 お1人の個人会員から家族会員に移行される方は、会員番号が変わりますので、その旨事務局へご連絡ください。
 家族会員は ご夫婦と18才以下のお子様が対象です。それ以外の方は、個人会員でのご登録をお願いいたします。

 口座名はいずれも「特定非営利活動法人 西東京市多文化共生センター」です。
1.みずほ銀行ひばりが丘支店 普通預金口座  2386979
2.三菱UFJ銀行田無支店    普通預金口座  0034665
3.ゆうちょ銀行保谷支店     郵便振替口座  00170-5-585196

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [3] 講座「日本語ボランティア入門講座を開催します」
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 西東京市には日本語教室が11教室あり、多くのボランティアの方が地域の日本語学習を支えています。日本語学習支援や地域の国際交流に関心がある方は、講座に参加して、ぜひ活動を始めてみませんか。

講座の日程 (全8回。6月15日以外は19~21時)
5月14日、21日、28日
6月4日、11日、15日(午後1時~3時)、18日
7月9日
詳細は5月1日号市報をご覧ください。
※下記の5月14日に行う講演会終了後に、説明会および受講申込みの受付を行いますので、必ずご参加ください。

■講演会「多文化共生社会と地域における日本語教育」
国籍・言語・文化など異なる背景を持つ方々が共に暮らす多文化共生社会の実現のために、地域のボランティアの活動について考えます。
日時 5月14日(火)午後7時~9時
場所 田無庁舎202・203会議室
講師 野山 広さん(国立国語研究所)
申込 当日、直接会場へ
共催 西東京市
問合せ 西東京市文化振興課(TEL:042-438-4040)

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [4] 募集「留学生ホームビジット 受け入れ家庭」
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 現在、西東京市とその周辺にはアジアからの留学生を中心に、世界各国の留学生が住んでいます。NIMICでは、近隣の大学の留学生と楽しく交流できる「ホームビジット」を企画しました。
 留学生にとっては日本のふだんの家庭を体験できるまたとない機会となり、市民の皆さんにとっては異文化を体験する良い機会になり、そこに楽しい交流が生まれることを目的としています。
 留学生を半日お宅に招いてくださる受け入れ家庭を募集します。

■受け入れ家庭説明会
日時 5月18日(土)午前11時~正午
会場 田無庁舎203会議室
※当日直接会場へ。

■ホームビジット実施日
 6月16日(日)午前10時 田無庁舎で対面
           午後3時過ぎまで  各家庭に滞在
           午後3時30分~5時 合同パーティー
(田無庁舎食堂)

共催 西東京市
問合せ NIMIC事務局
 TEL:042‐461‐0381(月~金 午前10時~正午、午後1時~4時)
E-mail:info@nimic.jp

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [5] イベント報告「子ども対象『英語で楽しく!』」
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 3月16日(土)「南町スポーツ文化交流センター・きらっと」において、「英語で楽しく!」が開催されました。6~8歳の部、 3~5歳の部の二部構成で、当日は48人の子供達が参加しました。
 講師は西東京市在住で、オランダ、フィリピン、トンガ、スペイン出身の4人です 。まず「ハローソング」で開幕し、先生と子供達は英語で自己介します。次に動物の絵や数字、色のカードを使って先生の発音を真似ながら子供達は英語に親しんでいきます。
 レッスンの後は「修了証書」をもらい記念撮影。最後は保護者の方も加わって大きな輪を作り、「ホーキーポーキー」の音楽に合わせて歌って踊って大いに盛り上がりました。楽しい笑い声が会場にあふれました。
 これをきっかけに、多文化共生の芽が育っていくことを願っています。
  (「英語で楽しく!」実行委員 白鳥 真澄)

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [6] 事務局より「4月からのセンター窓口、
                  新体制で対応しています」
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 4月から新体制で窓口対応を行っています。どうぞよろしくお願いいたします。

<月曜日>
 久保芳昭(理事):NIMICがNPO法人化し「多文化共生センター」をイングビル1階に市と開設して5年目。今年度もNIMICへの積極的な事業提案と参加をよろしく。
 加藤祐子:週3日事務相談業務と新しく総務のサポートもさせていただくことになりました。どうぞよろしくお願いいたします。

<火曜日>
木下伸子(理事):今年も、斎藤理事と交替で担当します。イングビル内の事業所のお休みが多い日で淋しいです。お越しください。
 齋藤勝(理事):ひばりが丘在住30年。外国籍の方と雑談するのが何よりの楽しみです。ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。ほか「財務と会員名簿」を担当。
   加藤祐子:月曜日に記載

<水曜日>
 高橋二郎(参与):商船の船員であったことから、地域の人々との縁が薄かった。西東京市に住む人々と積極的に交流したいと思っている。
 岩野英子:習いごとが大好きです。4月からもう一つ習い事を増やしてしまいました。マスコットはチェブラーシカです。

<木曜日>
 小野博(理事):センター開設と同時に相談員となり5年目。入りやすく、語り合える場となれば、と思っております。
  加藤祐子:月曜日に記載

<金曜日>
多言語コーディネーター3人
 石坂みどり:NIMIC子ども日本語教室での活動が老化防止の特効薬かと思っていますが、さて効き目のほどは?
 小野千穂:子ども日本語教室に関わって6年目。こんなに長く続けた活動は初めてです。楽しんで最長記録更新します。
 岩野英子:水曜日に記載

 以上の人員で、一部交替でイングビルの多文化共生センターに詰めながら、相談業務、運営業務を担当しています。
 ぜひセンターをお訪ねください。曜日によって多言語対応をしています。

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [7] キーワードを読む
      「多文化共生」について理解を深めるために(78)
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 NIMIC設立の理念のなかで大きなウェートを占める「多文化共生」。
 この言葉をキーワードに、2006年9月号から多文化共生に関わる本の紹介を始めました。
 第78回目の今回は、[第8回]中国人の日本語作文コンクール受賞作品集です。

 『中国人がいつも大声で喋るのはなんでなのか?』
 段躍中編 日本僑報社 2013年1月 \2,000

 日本僑報社・日中交流研究所主催の「中国人の日本語作文コンクール」は、日中国交正常化40周年を迎えた2012年に第8回目を迎えました。日本の外務省はじめ様々な団体が後援・協力しています。中国で日本語を勉強する中国人学生のためのコンクールであり、157校(大学、専門学校、高校、中学校)から2648編の作品が寄せられたそうです。第一次、第二次、第三次、そして最終審査を経て、最優秀賞には丹羽大使より日本大使賞が贈られました。他に1等5名、2等15名、3等40名、佳作52名が選ばれましたが、最優秀から3等までの61作品を収めたのがこの本です。今回のテーマは「中国人がいつも大声で喋るのはなんでなのか?」と「日中両国民が親近感を高めるための、私ならではの提言」、そのどちらかを選んで作文を書くものです。日本での生活経験はなく、学業終了後に日本へ留学したいと思いつつ一生懸命勉強しているところで、数年後、私たちが日本でお会いするかもしれない方々の作文です。
 多くの人が、テレビの中日戦争の日本兵のドラマと学校の授業で教わったこと以外は日本についての知識がなく、日本人日本語教師に接して日本の文化に触れ、大きく日本のイメージが変わったことを書いています。中国で頑張っておられる日本語教師の方々の努力を尊敬すると同時に、実際の日本について知る機会が少ないことに驚きます。ほぼ全員の方が書いているように、日中両国民の交流をふやし、様々な文化や実際の生活を紹介し合い、相互理解がより深まるよう努力しなければならないと私も思います。
 なかに「祖母から聞いた日本人の話」を書いている方がありました。
 戦後67年になりましたが、中国人の高齢の方々は、遠い昔中国で大勢の日本の民間人や兵隊に直接接していたのですね。この日本のことを知っている世代がいなくなり、中国で生産された日本兵ドラマしか知らない人ばかりになるのは大変なことです。
  (NIMIC会員 根本 百合)

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [8] お知らせ 今月の窓口通訳ボランティア日程
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 英語、中国語、韓国語、台湾語、スペイン語でのサポートが必要な方がいらっしゃいましたら、ぜひ、この情報を提供してください。

【英語・ENGLISH】 午前10時~午後4時
毎週月~金曜日

【中国語・中文】 午後1時~3時
毎週水曜日・金曜日

【韓国語】 午後1時~3時
第1水曜日・第3金曜日

【スペイン語・ESPANOL】 午前10時~午後4時
毎週水曜日

詳しくはNIMICのHPへ→→→ http://www.nimic.jp/index_multilingual.html

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [9] 今後の事業予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※詳細は随時お知らせします。
2013年
5月14日 講演会「多文化共生社会と地域における日本語教育」
   18日 留学生ホームビジット 受け入れ家庭説明会
19日 NIMIC総会
6月16日 留学生ホームビジット
-------------------------------------------------
 今回のNIMIC通信は、いかがでしたでしょうか。
みなさまのご意見、ご感想をお待ちしております。
メールはこちら→→→ info@nimic.jp
★NIMIC通信のバックナンバーはこちらから。
http://www.nimic.jp/jpn/magazine/back_number.html
--------------------------------------------------

=========================
発行・編集
NPO法人 西東京市多文化共生センター(NIMIC)事務局
 住所 〒202‐0023 西東京市新町1-12-3
 e-mail info@nimic.jp
 ホームページURL http://www.nimic.jp/index.html
イングビル1F事務所
 〒188-0012 西東京市南町5-6-18
 TEL/FAX 042-461-0381
=========================

 
 
 Back to Top

HOME  | ABOUTUS  | ACTIVITIES  | VOLUNTEER  | CONTACT  | LINKS

NPO法人 西東京市多文化共生センター     Copyright (C) 2011 NIMIC All Rights Reserved.