西東京市多文化共生センター
┌-------------------┐  
 NIMIC通信 No.65(2011年9月・10月)
└-------------------┘

もくじ

[1] お知らせ「日本語スピーチコンテスト当日スタッフ募集!!」
[2] お知らせ 市内日本語ボランティア団体で活動中の方へ
     「日本語ボランティアフォローアップ講座」
[3] お知らせ「留学生と小学生の多文化ワークショップ
     “ひょうたん島ワークショップ”当日お手伝い募集」
[4] お知らせ「市民まつり・NIMICテント企画委員と
         当日のサポータを募集!」
[5] 報告「韓国料理教室」
[6] 報告「子連れde多文化体験」及び企画メンバー追加募集
[7] 報告「音楽を通して多文化に触れる~二胡体験講座」
[8] 報告「NIMICオリエンテーション講座」
[9] NIMICの各種部会活動と日常ボランティアのお誘い(5)
[10] キーワードを読む
    「多文化共生」について理解を深めるために(60)
[11] お知らせ 今月の窓口通訳ボランティア日程
[12] 2011年度・今後の事業予定

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [1] お知らせ「日本語スピーチコンテスト当日スタッフ募集!!」 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
西東京市誕生10周年記念事業として、「日本語スピーチコンテスト」が 開催されます。  市内日本語教室等、各方面のご協力により出場者17名と提言メッセージ 参加の子どもたちも決まり、盛大なコンテストとなりそうです。  このスピーチコンテストは、市の文化振興課、実行委員会とNIMICが 協力して進めていますが、当日スタッフをNIMIC会員の皆様から10名 募集します。  
 会場受付、会場準備、進行の補佐などが主な担当となる予定です。
よろしければ、コンテスト後の交流会にもご参加ください(参加費500円)。

日時:10月16日(日) 午前11時集合
集合場所:保谷こもれびホール・小ホール入り口
申し込み:10月4日(火)までに、メールで。E-mail:info@nimic.jp
     (件名を「スピーチコンテスト」としてください)

◆◇◆スピーチコンテスト開催概要◆◇◆
・日時:10月16日(日) 正午~午後4時、交流会は午後4時から5時半
・会場:保谷こもれびホール 小ホール・ホール内喫茶「はなみずき」

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [2] お知らせ 市内日本語ボランティア団体で活動中の方へ
       「日本語ボランティアフォローアップ講座」  
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 NIMICでは市の委託を受けて、市内の日本語ボランティア団体で活動中の 方を対象に、フォローアップ講座を開催します。講座の詳細および応募方法は、 文化振興課から各団体へ案内が届いていますので、そちらをご覧ください。  なお、各団体の応募締め切りは10月5日(水)で、応募状況と定員をみて、 受講者が調整されます。

 (1)日本語文法

 日時:10月17日(月)、22日(土)、11月26日(土) 10時~正午
     11月11日(金)13時~15時
 対象:市内で日本語ボランティアとして主に成人対象に活動中の方
 内容:「やさしい日本語」の特徴とその実践、地域の日本語支援の現場で求められる支援等

 (2)子どもの日本語学習支援

 日時:11月20日(日)、12月4日(日)、1月21日(土)13時~15時
 対象:市内で日本語ボランティアとして子ども対象に活動中の方
 内容:子どもたちのことばの学びをどう捉え、どう支えるか 等

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [3] お知らせ「留学生と小学生の多文化ワークショップ
       “ひょうたん島ワークショップ”当日お手伝い募集」
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 留学生と小学生が、外国語でゲームをしたり歌を歌ったり、いろいろな 人が住む島の旗を描く“ひょうたん島ワークショップ”を今年も実施します。  こうした活動をサポートする当日ボランティアスタッフを10名募集します。  昨年も、感動の場面に立ち会えて楽しかったと好評でした。皆さんの 参加をお待ちしています。

 日時:11月5日(土)午前9時~午後5時30分
     (ワークショップは午後0時30分から4時30分までですが、
      準備、作業と片づけを含みます)
 内容:子どもの安全確保、留学生対応、ワークショップ運営サポートなど
 応募:10月14日(金)午後4時までにメールで。 
     E-mail:info@nimic.jp
     (件名を「多文化ワークショップ」としてください)
 スタッフ・留学生事前説明会: 10月29日(土) 午前9時~12時
                    (田無庁舎203会議室)
 参加特典:  
(1)当日の参加者に配布するオリジナル“ひょうたん島パスポート”を差し上げます。  
(2)簡単な昼食と飲み物を用意します ※当日お手伝いの方にも、スタッフTシャツを着ていただきます。 Tシャツを貸し出しいたしますのでTシャツのサイズを事務局にお知らせください。

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [4] お知らせ「市民まつり・NIMICテント企画委員と
             当日のサポータを募集!」 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第10回西東京市民まつりが11月12日(土)・13日(日)に開催されます。 NIMICは、市内に暮らす多様な国籍の人々を同じ地域の住民として捉え、 地域づくりをする多文化共生の必要性を市民に広く知ってもらうために、今年も 市民まつりに参加します。
 市民まつりに出展するに当たり、会員の皆さんから西東京市民まつり・ NIMICテントのスタッフを募集します。

 日時:11月12日(土)、13日(日) 午前9時30分~午後4時
 場所:いこいの森公園

 募集内容
(1) 企画委員
  ・活動内容:多文化ゲームの企画、当日運営
  ・応募締切:10月17日(月)
 ※10月中に日程を調整し数回打ち合わせを行います。
(2)当日サポータ
  ・活動内容:多文化ゲームの当日運営サポート
  ・応募締切:10月30日(日)
 ※1日や半日の参加も可能です。

 申込・問い合わせ:メール info@nimic.jp     
   (件名を「市民まつり」としてください)
   NIMICイングビル事務所 Tel/Fax 042-461-0381(担当:久保)

  ※昨年の様子や予定している活動内容については、この通信の[9]の 記事でも触れています。あわせてご覧ください。

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [5] 報告「韓国料理教室」
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9月3日(土)、「韓国料理教室」が開催されました。講師は、通訳ボランティアの李敏智(イ・ミンジ)さん。参加者は韓国語教室のSHIN先生と生徒11名にゲスト2名です。恒例の‘ハングルでの自己紹介’で緊張した後で早速レシピの説明があり、李さんとスタッフの皆さんが大久保まで買い出しに行き、用意してくださった材料で調理がスタート。 メニューは、韓国でおもてなし料理の定番と言われる『チャプチェ』、暑い夏の滋養食としても好まれる参鶏湯(さんげたん)に似た『ペクスク』です。 皆さんチャングムさながらに手際良く調理を進め、男性陣3名も意外と器用な包丁さばきを見せ無事完成! 美味しい料理に加え、韓国海苔にコーン茶、参加者からいただいたマッコリや手作りのコリンキーのピクルス、チーズケーキがテーブルを彩り、大変和やかで楽しい試食会でした。 言葉に加え、韓国の食についても学べる大変良い機会となりました。

 (NIMIC会員:浦部敦子)

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [6] 報告「子連れde多文化体験」及び企画メンバー追加募集
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9月5日(月)、田無公民館にて「子連れde多文化体験」を開催しました。  第1回目の今回は、韓国の絵本読み聞かせと、おもちゃの体験をしました。 朝からの雨にもかかわらず、親子10組、大人3名が参加してくれました。  絵本読み聞かせでは、動物の声や乗り物の音を日本語と韓国語とで 対比させ読んだところ、参加者の乳児から3、4歳の子どもまで、いろんな 擬音語をおもしろそうに聞いていて、また大人も韓国語と日本語の違いに 興味深く聞き入っていました。  韓国のおもちゃ体験では、色鮮やかな子ども服に袖を通し写真を 撮ったり、太鼓をたたいて遊んだりしながら、参加者同士、スタッフと 参加者で情報交換もできました。  初めて開催したイベントでしたが、思った以上の良い反響があり、スタッフ 全員とても喜んでいます。反省点もありますが、これを生かしつつ第2回 イベント開催を企画する予定です。  つきましては、このイベントをお手伝いしていただける企画・実行メンバーを 追加募集します。この企画に興味のある方なら、国籍を問わず、お子様連れ、 おひとりでも参加可能です。ご連絡、ご質問、お待ちしています。

申し込み・問い合わせ:info@nimic.jp    
       (タイトルを「子連れ交流」としてください)   

 (NIMIC会員 冨田まり子)

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [7] 報告「音楽を通して多文化に触れる~二胡体験講座」 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9月11日(日)、多文化共生センターで楊智さん(NIMIC理事・二胡演奏者)を講師に「二胡体験講座」が行われました。 市報・市内六公民館へのチラシ掲示・配布にもかかわらず、事前の申し込みが少なく心配しましたが、午前と午後の二回の講座に合計8名の参加者を迎え、アシスタント2人の手伝いもあって、2時間があっという間に過ぎていきました。 参加した方からは、初めて二胡を演奏してみてとてもよい音色で感激した、手軽に扱える楽器のようで奥が深いと感じた、などの感想が寄せられました。 音楽を通して多文化理解を深める、よい機会になったのではないでしょうか。

 (NIMIC会員 今岡 節男)

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [8] 報告「NIMICオリエンテーション講座」 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9月17日(土)田無庁舎会議室にて、NIMICオリエンテーション講座が 開かれました。  今回このような講座が開かれた背景には、昨年度、今年度と多くの 入会者があったものの、なかなか取り組みたい活動が決まらないという話を 耳にすることがあり、初めての試みとして開かれました。  当日の参加者は、8名で、NIMIC副代表理事をはじめ9名の会員の方に それぞれの活動についてお話を伺いました。  はじめに、NIMICの理念と活動全般について、その後、子ども日本語 教室、ホームビジット、留学生との交流、翻訳ボランティア、多言語 コーディネーター、広報活動などNIMICのおもな活動について、具体的な 話を聞くことができました。  私自身、自分の活動以外、あまり知りませんでしたので、他の活動に ついての理解がより深まりました。  また、最後の20分ほどで意見交換がおこなわれ、長い海外経験から こんどは何か逆の立場で日本にいる外国人のお役にたちたい、というような お話も出て、とても心強く思いました。  この講座をきっかけに、多くの方がNIMICの活動に参加され、活動の輪が 広がっていくことの一助になればとてもうれしく思います。   

 (講座担当:清水智子)

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [9] NIMICの各種部会活動と日常ボランティアのお誘い(5) 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 NIMICの活動は会員の皆さまに色々な方法で支えられています。
 会費という形での財政面、それぞれ可能な範囲の力を持ち寄っての 活動ボランティア、活動を見守りながらのアドバイス、活動を宣伝し 会員の輪を広げること等々です。イベント時の実行委員や当日スタッフ 募集記事はNIMIC通信に掲載していますが、それ以外の日常活動は どのように行われているか、参加できそうなものがあるかについて 知りたいという声を聞きます。
 そこで、5月号から、シリーズで各部会活動や必要とされる ボランティアについて紹介をしています。詳細をお知りになりたい方は、 ぜひセンターをお訪ねください。

「西東京市民まつり・NIMICテント」
 今年も、西東京市民まつりが11月12日(土)・13日(日)の両日、 いこいの森公園で開催されます。NIMICは2つのテントを確保し、主に 多文化ゲームと音楽交流で出展する予定です。
 去年は、NIMICのテントを万国旗と大きな世界地図(日本語、中国語、 フランス語、英語、ドイツ語)で飾り、市民とサポータがそれらの大きな地図の 前で、一緒になってわいわいガヤガヤと多文化ゲームを楽しみました。
 サポータは、来場者が多文化を体験する「わいわい・ガヤガヤ参加型 多文化クイズ」等のゲームを参加者へ説明し、結果の評価をして参加賞と 特別賞をわたします。
 家族、友人、夫婦、グループ、個人でゲームに挑戦し正解にたどり着こうと 頑張っている姿、楽しそうに思い出を語り合う姿、笑顔で協力する姿に、 サポータ自身もとても楽しく温かい気持ちになれたと好評でした。
 毎年、たくさんの会員が企画やサポータ、当日のゲストとして参加しています。 ぜひ、いこいの森でお会いしましょう!

※ 企画委員やサポータの募集については、詳しくはこの通信の[4]の記事を ご覧ください。

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [10] キーワードを読む
    「多文化共生」について理解を深めるために(60)  
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 NIMIC設立の理念のなかで大きなウェートを占める「多文化共生」。  この言葉をキーワードに、2006年9月号から多文化共生に関わる 本の紹介を始めました。
 第60回目の今回は、これ1冊あれば百人力というガイド本を ご紹介します。  

  『多文化に出会うブックガイド』
    世界とつながる子どもの本棚プロジェクト編
    読書工房 ¥1800 2011年3月
 第1部では様々な分野で活躍中の方々から寄せられたエッセイを、 第2部では世界の地域を切り口とした本の紹介、第3部は本や図書館を 活用して様々な活動をしている人々の実践紹介です。1~3部全体で、 登場する本は約700冊にものぼります。
 NIMIC通信のこのコーナーでこれまでご紹介してきた児童書に関して 言えば、殆どこの本にも紹介されているという、すばらしいブック ガイドであります。現在書店で入手できないため私が紹介を見送った 本も多数含まれており、これを機に再刊されるものがでないかなと 淡い期待を抱いています。
 最近、多文化に関するとても優れた本が多数、児童書やWA(中高生 向け)として出版されているのです。「これらの本は、大人が読んでも 面白いんですよ!是非手に取ってみてください」とこのブックガイドは 声を大にして叫んでいます。「そうそう、そうなのよ、私もずーっと そう言ってるのよ」と肩を叩き合いたい気分です。多文化に関わって いる方は、ぜひ一冊お買い求めください。     

(NIMIC会員 根本 百合)

※西東京市多文化共生センター(イングビル1階)にも1冊置いてありますので、 手にとってご覧になれます(閲覧のみで貸し出しはしていません)。

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [11] お知らせ 今月の窓口通訳ボランティア日程 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 英語、中国語、韓国語、台湾語でのサポートが必要な方が いらっしゃいましたら、ぜひ、この情報を提供してください。

 【英語・ENGLISH】 毎週月~金曜日 午前10時~午後4時
 【中国語・中文】 第1・3月/毎週水・金曜日 
            午前10時~正午・午後1時~4時のうち2時間
 【台湾語・台湾話】 第1・3月/第1・3金曜日  午後1時~3時
 【韓国語】 毎週水曜日  午後1時~3時

詳しくはNIMICのHPへ→→→ http://www.nimic.jp/index_multilingual

┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏ [12] 2011年度・今後の事業予定 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※詳細は随時お知らせします。
2011年 10月16日 日本語スピーチコンテスト
11月5日 留学生と小学生の多文化ワークショップ    
   12・13日 第10回西東京市民まつり
12月10日 外国人のための都内リレー専門家相談会

-------------------------------------------------  
 今回のNIMIC通信は、いかがでしたでしょうか。
みなさまのご意見、ご感想をお待ちしております。
メールはこちら→→→ info@nimic.jp
★NIMIC通信のバックナンバーはこちらから。
http://www.nimic.jp/0LD_HP/jpn/magazine/back_number.html
--------------------------------------------------

=========================
発行・編集
NPO法人 西東京市多文化共生センター(NIMIC)事務局  
住所 〒202‐0023 西東京市新町1-12-3  
FAX 0422‐53‐5350 e-mail info@nimic.jp  
ホームページURL http://www.nimic.jp/
イングビル1F事務所  〒188-0012 西東京市南町5-6-18
TEL/FAX 042-461-0381
=========================
 
 
 Back to Top

HOME  | ABOUTUS  | ACTIVITIES  | VOLUNTEER  | CONTACT  | LINKS

NPO法人 西東京市多文化共生センター     Copyright (C) 2011 NIMIC All Rights Reserved.