新着情報– category –
-
多文化タイム バングラデシュ編 報告
5月10日(土)14時〜15時半イングビル第一会議室 講師アルビナ・カンさん 参加者15名 アルビナさんはヒジャブとサリーを、小学生の息子さんはパンジャビを着てきてくれました。美しい写真と共に自然や季節のこと、宗教に則った生活などについて聞いたあと、... -
NIMIC通信 [No.279 2025年5月号-2]
1.「日本語スピーチコンテスト アトラクション出演者募集!!」 10月5日(日)コール田無にて開催される日本語スピーチコンテストのアトラクションの出演者を募集します。 毎年、スピーチと表彰式の間の15分ほど、外国につながる音楽家などによる歌やダ... -
NIMIC通信 [No.278 2025年5月号-1]
1.会員対象:NIMIC総会のお知らせ NIMICの2025年度通常総会を以下の通り開催します。会員の皆さまはぜひご出席ください。 ご案内メールを4月28日(月)に発信しました。出欠のお返事を、5月11日(日)までに、下のURLからお願いします。(メールに添付し... -
「多言語で楽しく!」終了報告
3月29日(土)、きらっとで「多言語で楽しく!」を開催しました。昨年同様、英語・中国語・韓国語の3ヵ国語で、数字と簡単な動詞をサイコロを使いながらゲーム感覚で言語を体験するプログラムでした。参加人数は10人と少ないながらも、子どもたちは身体を... -
NIMIC通信 [No.277 2025年4月号-2]
1.参加者募集:アルビナさんが語る、バングラデシュ ミルクティーもカップもスイーツもアルビナさんのお手製です。 特別な時間をご一緒にいかがですか。 ・日時:5月10日(土) 14:00〜15:30 ・場所:イングビル2階第1会議室(南町5-6-18) ・参加費:100円... -
「江戸東京たてもの園見学とお花見交流会2025」報告
春分の日の3月20日、小金井公園で「江戸東京たてもの園」の見学とお花見交流会のイベントを開きました。穏やかな好天に恵まれ、当日の飛び入りを含め11名の外国人参加者が、たてもの園の案内ボランティアを含むNIMICのスタッフと、江戸から昭和までの様々... -
NIMIC通信 [No.276 2025年4月号-1]
1.NIMIC会員対象:日本語スピーチコンテスト2025実行委員ボランティア募集 10月5日(日)午後、コール田無で開催予定の「西東京市日本語スピーチコンテスト2025」の企画運営を担当する実行委員ボランティアを募集します。発表者や市民審査員の募集、サポ... -
多文化タイム・タイのお話 報告
2月8日(土)14時〜イングビル2階の会議室にて、西東京市在住のワナーサプダムロン・スワディーさんにタイのお話を伺いました。参加者は17名。今回は通訳の方のサポート付きで、タイティーとココナッツミルクを練り込んだ焼き菓子をお供に、ゆったりと質問... -
NIMIC通信 [No.274 2025年3月号-1]
1.年長〜小学2年生対象「多言語で楽しく!」に参加しませんか。 西東京市に住む外国人が講師になって子どもたちと英語・中国語・韓国語の3言語で簡単な会話やゲームをして遊びます。西東京市との共催です。 日 時:3月29日(土)(1)午前10時〜10時50分...
12